fc2ブログ

Here's my archive page

Archive: 2016年02月  1/1

★身近なゴミ問題・・・

みなさんの所って、生ゴミはどんな所へ出されていますか??街中だと夜中や早朝に収集って所もありますね。そしてマンションや広い敷地がある所ではゴミステーションエリアがあって動物が入れないような頑丈な金網BOXの所もよく見かけます。また角や電柱などに・・・隣保ごと。何軒かまとめて。といったスタイルが多いこの辺り・・・小動物の侵入を防ぐために、大きめなネットを掛けて、周りに煉瓦で重しをして対策を取っています...

  •  0
  •  0

★世界遺産姫路城マラソン2016〜応援

昨日言ってた世界遺産姫路城マラソン2016〜が開催され、応援に行ってきました今年はいいお天気でよかったです。お友達のMちゃんは5kmなので、折り返し点近くに行くと・・・あら!!先生〜!!とNさんが声を掛けてくれてびっくり!!そこで、一緒に応援しました。Nさん、ご主人様がフルマラソンに参加されていて、もうすでに通過後でしたが5kmのお友達を待っていました・・・暫くするとNさんのお友達がやってきて、頑張って!...

  •  0
  •  0

★クリスマスローズの花

今年もクリスマスローズが咲きだしています〜♪この寒い時期に冷たい風に当たりながら下向きにでも可憐に咲くお花です。。。女性にはすごく人気があるんですね。ロ―ズカラーやピンクももう少ししたら咲いてきますが白が、たくさん頑張っています!!毎年咲いてくれるのは手入れしてくれる人の温かさがあるからでしょうね主人がバレンタインデーに頂いたチョコ。GODIVA、宝石箱にでも使えそうなものありましたが・・・それより開けて...

  •  0
  •  0

★2つ折り、皮のクラッチバッグ・・・♪

今日は、皮で作ったbagを紹介です。この色に惚れて購入したのは・・・もう1年半くらい前だった??カーキ色って珍しいなぁ〜〜とね。これで、娘から2つ折りできるクラッチバッグが欲しいと言われてて・・・これぐらい??って感じで進めたものなんです。仕上がったみたらイメージより少し大きかったの。。。><でも今更直す事はできないのでね〜ワタシ用になっています!!また新作に向けて頑張るわぁ〜〜今朝もよく冷えていま...

  •  0
  •  0

★2016やわらかパッチワークキルト展〜23(最終回)

ブログを毎日ご覧いただいている方々〜長い間おつきあいありがとうございました。今日で、2016やわらかパッチワークキルト展紹介もエンドになります。小物などの紹介がまだの所もありましたがこれでおしまいで。。。少し長くなりますが最後まで読んでもらえると嬉しいです。毎回生徒さんそれぞれに付けているメイン作品のメッセージです。でも会場で全て読まれる方はそんなにもないかと・・・(いつも思っていました)そこで今...

  •  2
  •  0

★苺・・・で思い出す話し、、、

今日、真っ赤で大きな苺を頂きました!苺の品種もたくさん出回っていますねこの頂いた『あまおう』の由来って??と。。。ちょっと気になって調べてみたらあ、甘い。ま、丸い。お、大きい。う、旨い。の頭文字を取って決まったったんですね〜子育て時代、先輩お母さんから教えてもらいました。受験に向けて、年末から毎日欠かさずビタミンCいっぱいの赤いパワーある苺はいいのよ!!とねもちろん願掛けも兼ねて3、4個ずつ食べさ...

  •  0
  •  0

★最近、100均で見つけたもの

今日は、最近買った100均の1つを紹介します。石けん箱??みたいなこの形大小セットで100均(108円)です。実は欲しかったもの以外だったのですが偶然、目に留まったものでワタシにとってはなかなかの優れものかと・・・思ってねいつものお弁当のおかず入れ。もちろん手荒いもしますが、時々食洗機へGO!!の時も。でもそのまま入れると飛び回るので><これまでは上部に小さいざるを伏せていました。これならお皿同様にも...

  •  0
  •  0

★2016やわらかパッチワークキルト展〜22

2016やわらかパッチワークキルト展22になってしまいましたねそろそろ作品展の紹介を終えようと思っていますがあと少しだけ。。。今日は会場入って少し奥に斜めに配置した受付テーブルをご覧ください。これまで色々な作品展(パッチワークに限らず)を観てきましたがほぼ、会場入り口すぐに受付があります。。。時には真正面でお迎え??して下さる所もあったりで・・・作品展へお伺いするときって、少し、ドキドキしませんか...

  •  0
  •  0

★2016やわらかパッチワークキルト展〜21

最後になって、飛び飛びな紹介になってしまった2016やわらかパッチワークキルト展・・・もう少しだけおつきあいくださいね。毎回毎回、皆さんが頑張って仕上げられた作品っていうのはそれぞれ違います。でもその作品たちが広い会場でいかに素敵になるかを考えながら、事前に展示レイアウトを決めているんですが、どうしても小物などは現場で最後まで決まらずで。。。って言う事もしばしば。。。そして山ほどあった小物たちが一...

  •  0
  •  0

★2016 2月のイタリア料理レッスン♪

1月は、作品展終わりで色々と出掛る事が多くなるのが解っていたのでレッスンはお休みにしてもらっていましたが昨日。2月のイタリア料理レッスンに行ってきました〜♪〜桃色吐息ポークのポルペット 春キャベツのソース〜ポルペットとはミートボールの事でお肉いっぱいの丸いハンバーグ・・・って感じですね。下には春キャベツだけでピュレにしたソースが・・・〜あさりとほうれん草のオイルソース 手打ちトロフィエ〜手のひらでね...

  •  0
  •  0

★出てきた!もので・・・

キッチン上部の扉って・・・普段使いのものはあまり入れない所でしょ。あっ!!最近のキッチンだと電動で下降してきたりしますが><ワタシの家の所はそんな素敵なものじゃない・・・気になった黒い箱・・・主人に取ってもらって開けたら中も黒いかご。。。あれ??何??四季の器って書いてある誰にもらったものだろう??きっと随分前の結婚式の引き出物?だと思うね。。。出てきたのはたっぷりサイズの持ち手付きカップとお揃い...

  •  0
  •  0

★籐かごのビフォー&アフター

いつも小物などを入れたり仕分けたりしている籐のかごがいっぱいあります。リメイクで少しイメージを変えてみようと思って・・・ビフォー&アフターで・・・撮ってみました/なかなか楽しい時間〜前に、クリスマスツリーに。。。同じような事をしていました。さぁ〜このかごに・・・何入れる??この続き・・・また忘れかけられそうになる頃。。。UPしますね今夜は、ふうふう〜具沢山の粕汁を作りました。今日も一日お疲れさまです...

  •  0
  •  0

★ペットボトルカバー色々・・・

今日は2月17日です。わぁ〜やわらかパッチワークキルト展最終日からちょうど一ヶ月が経ちました。早いものですね。。。今日は、母が作っていたペットボトルカバーを紹介しましょう〜1234とたくさん作っていました!!一色使いにした2点はレースを2段に付けて可愛くなっていますね。いつもお世話になっている方々へ・・・のプレゼント用にしたようです。スカートなどに仕立ててくれた見覚えのある残り布もこうしてまた違っ...

  •  0
  •  0

★皮のバッグ2点完成しました〜♪

今日は、先日皮で制作していた バッグを紹介です。仕上がった早々〜娘と兼用になってます。気に入ってくれたのかよく持って出掛けています〜♪このイメージで今度は布仕立てのバッグをと・・・思っていますが出来上がるまで暫くかかるかしら??まぁ〜気長に・・・頑張りましょう〜あっ、簡単ぺたんこポーチも作っていましたが撮り忘れていました。今日も一日お疲れさまです。読んだよ〜と下のマークを今日も押してくださいね今日...

  •  0
  •  0

★2016やわらかパッチワークキルト展〜20

2016やわらかパッチワークキルト展作品紹介は最後に、生成りのレースのコーナーです。会場奥の中央辺りになります。生成りのレース『Thank You !!』薔薇のトールペイントはブログ友達のローズベアーさん作で、コラボ作品を作ってみました。長期間眠っていた額と描かれた薔薇が目覚めました。随分昔に購入していたこの額、ステキに飾れるようになって嬉しかったです生成りの日傘とメガネポーチなどワイヤー口金ポーチ20cmを...

  •  2
  •  0

♪♪今年もハッピーバレンタインデー♪♪でした

日曜日のバレンタインデーとなりましたね。主人は朝早くから仕事に・・・行きました。インフルエンザになった職員があったようで・・・でもチョコを提げての帰宅で〜みなさんからの温か〜〜い義理チョコを頂戴いたしました(笑)・・・そして本日は・・・ここでも毎回書いていますが、私たち夫婦の結婚記念日で、あら〜もう34回目になりましたね。毎年、普通に迎えられる事にとても感謝しています。今夜は、ミニステーキを焼いて...

  •  0
  •  0

★2016やわらかパッチワークキルト展〜19

2016やわらかパッチワークキルト展今日も続きをご紹介しましょう〜Nさんの『バラの園』初めてタペストリーに挑戦しました。これは足掛け5年以上になるでしょうか・・・何度も何度も封印しては引っ張り出して、ようやく完成にこぎつけました。ふんわりした色合いが気に入っています。Nさん、長期にお休みされていましたがまたレッスンに通えて、こうして発表の場があったので仕上がりましたね。本当によかったですね。お母様に...

  •  0
  •  0

★2016やわらかパッチワークキルト展〜18

今日は暖かい一日でしたね。でもまた来週は寒くなるとか。。。風邪ひかないように気をつけましょうね昨日に続いての作品展の紹介です。バラのバッドカバーの両サイドに展示した作品です。Fさんの『バラのリースのタペストリー』庭で咲かせるのは難しいバラの花。いつでも見られるのが嬉しいです。細部にわたってかなりリアルなバラを仕上げられたFさんです。時間掛かりましたが、思い描いたバラのリースが完成しましたね。毎回と言...

  •  2
  •  0

★2016やわらかパッチワークキルト展〜17

2016やわらかパッチワークキルト展続き。。。同じような画面ですが写真は全て違っていますので。お楽しみください girasolさんの『Primavera 〜妖精の詩〜』厳しい寒さのトンネルを抜けると、春の訪れを告げる妖精たちの歌声が聞こえてきます。陽気でSweetなPrimavera 。とステキなメッセージです。今回も可愛い色あい〜♪大好きな作品に仕上がりましたね〜間に合わないかな??っと、ちょっと心配組のお一人でした・・・完成...

  •  0
  •  0

★2016やわらかパッチワークキルト展〜16

2016やわらかパッチワークキルト展、あと少しで作品紹介も終えそうです。今日は、今回のフレンドシップキルトをまずご覧くださいねデザインと指導、生成りのレースです。みなさんに一枚ずつ仕上げてもらいました。その後、最初の段階でHappyさんに少しお手伝いしてもらった後、ワタシが仕上げました。完成は生徒のみなさん全員知らなかったので、驚いている人もいたりで。タイトル、『喜び繋いで』開催時期が一月だったのでお...

  •  0
  •  0

★2016やわらかパッチワークキルト展〜15

朝晴れてたっぷりなお洗濯をしたのに、急に突風のと雨と・・・変なお天気でしたが途中から晴れて乾きました〜もうそろそろ花粉飛散がたくさんの時期になります・・・となると外には干せないので。。。ねでは今日も2016やわらかパッチワークキルト展15の紹介です。この場所で今回も東日本大震災の義援金募金バザーをしました。みなさんたくさんのご協力を頂きありがとうございました。こちらでもご覧いただけますありがとう〜...

  •  0
  •  0

★2016やわらかパッチワークキルト展〜14

やわらかパッチワークキルト展14の紹介です。こちらはTさんの『ようこそ我が家へ』です。応接室のソファーに似合うカバーが作りたくって、主人には内緒で始めました。レース使いのステキな仕上がりに大満足です。さて主人は気に入ってくれるかしら??三人掛けと一人掛け用をペアで頑張られました。初めての事が多かったこの作品、色々覚えていただきました。Mさんの『春の陽気』これはトールペイントの図案をモチーフにしました...

  •  0
  •  0

★2016やわらかパッチワークキルト展〜13

2016やわらかパッチワークキルト展後半・・・続きます。Kさんの『オトナ可愛いブーケ』モスグリーンのレース地にチューリップをアップリケし、可愛くしてみました。茎と葉が重なって所が難しかったです。腰痛のため少しずつチクチクして、やっと完成しました。生成り色した大人しめな色合いを選びました。アップリケ部分1つでいいから同じのが作りたい〜〜と言われていた方もありました・・・Sさんの『ジュンブライド』ステキ...

  •  0
  •  0

★2016やわらかパッチワークキルト展〜12と皮でバッグを・・・

2016やわらかパッチワークキルト展の紹介ですが昨日までで会場の半分以上はご覧いただいていますね・・・でもまだまだ作品や会場の様子も撮っていますので楽しんでもらえたら嬉しいです。下、昨日の続きは、Iさんです『永遠の花として』昔どなたかに頂いた5枚の花のコースターがありましたがコースターとして使うのはちょっともったいない気がして、タペストリーの中に残して飾りたいという思いがこの形になりました。のメッ...

  •  0
  •  0

★2016やわらかパッチワークキルト展〜11

会場の様子まだもう少し続きます。よかったらおつきあいくださいね。。。Hサン、本当は昨日紹介しようと思っていました・・・『母への思いを込めて』今の楽しみは年に1、2回母と2人で行く旅行。亡くなった父の分まで長生きしていつまでも私の傍で笑っていて欲しい、何処に行っても姉妹に間違われるのはちょっとショックだけど。秘密で完成させたベッドカバーでゆっくり眠ってもらえますように。のステキなメッセージでした。最...

  •  0
  •  0

★2016やわらかパッチワークキルト展〜10

やわらかパッチワ―クキルト展の続き〜として先程書いた記事が何故か消えています、、><わぁ〜〜悲しい。これからまた写真入れて書き直してみますが・・・どこまで思い出してかけるか、時間もないし。。。とりあえずここまで。。。下のマーク押して応援してね。頑張るわぁ〜〜今日も応援ありがとうございます^^♪Fさんの『ファーストペアクッション』基礎作品3つを終え、4作品目です。キルティングの練習になればとこの作品を選...

  •  0
  •  0

★2016やわらかパッチワークキルト展〜9

昨日の続き〜をご覧くださいOさんのベッドカバーです『孫の未来を描き 夢ごこち』1枚のパターンを決め次から次へと・・・1針、1針進めて繋がっていくうち夢が膨らんで・・・温もりの作品になりました。可愛らしい作品に仕上がってよかったですねMさんの『優雅に、でもダイナミックに』苦手な曲線に挑戦。待ち針を細かく打って丁寧に丁寧に・・・と心の中でいい聞かせながら・・・何とか仕上がりました。想い出深い作品になりま...

  •  2
  •  0

★2016やわらかパッチワークキルト展〜8とY君

いつも遅めな更新すみません。。。今日も続きを・・・Nサン『ぽかぽかあったか〜い』です。レモンスターを基本として生地の色、模様など工夫して色々なパターンを考えました。毎回大作のNさんです。中央、、こちらもNさんですが上とは違う方です『薔薇物語』のタイトルで。パネル柄を見たときから作品にと思ってはじめました。配置やキルトラインなど随分悩みましたが、イメージ通りの大好きな作品になりました。ボーダーもいいで...

  •  2
  •  0

★2016やわらかパッチワークキルト展〜7

今日も引き続きご覧ください壁面の展示が・・・繋がっています。少しずつずらして撮ったので続きがわかるかしら??『百葉ちゃんの百の夢』とタイトルを付けたMさんのお孫ちゃんへのベッドカバーです。お稽古を始めてからいつかは孫のももはちゃんへ作ってあげようと決めていました。名前の通りにカエデの葉が100枚あります。百葉ちゃんの夢が1つでも多く叶えられますように〜のメッセージでした。いいプレゼントができました...

  •  0
  •  0