Archive: 2018年01月 1/1
★嬉しいアルバムスターと美味しいもの

今日、紹介の作品は、アルバムスターのミニタペストリーですまだ2つ目の作品ですね〜体調を崩されて、お休みだったFさんです。完成、本当におめでとうございます!!思い出いっぱいの作品完成になりましたね〜先日、娘と見つけ、退職される上司に差し上げようかなぁ??とこのバレンタインの時期限定〜となっていたし、ちょっと自分も食べてみたくなって。。。こちらの小さいサイズを購入してみました リボンの色もオシャレ〜神...
- 0
- 0
★え??これでナポリタンを!!作ります

人参のオレンジ色もキレイなこのおかずお弁当用にいいよね〜と娘がネットで見つけた切り干し大根を使ったナポリタンです和食にはよく仕立ててありますがナポリタンって??と少し不安もありました。材料は切り干し大根、人参、ウインナー ホウレン草(この時ピーマンがなくてね)しっかり戻して、水気を切り、順にオリーブオイル等で炒める味付けは、ケチャップと塩コショウ(お酒とお醤油も隠し味で、、、)熱々でも美味しいです...
- 0
- 0
★カテドラルウインドウのタペ2つが完成〜

今回初めてカテドラルウインドウに挑戦された クロゴ・マコさんです同じサイズで、少し色あいを変え 落ち着いた仕上がりのこちらは焦げ茶色のレース使い。下に、ローズカラーを入れました全体のまとまりが生まれましたピンク色とソフトブルーの組み合わせが、可愛くなりました!!こちらです2つ一緒に飾ってみました〜同時進行だったので思う以上にちょっと時間が掛かって、、なかなか出来上がらなかったなぁ〜とご本人。きっと...
- 0
- 0
★ヘキサゴンでスッキリおしゃれなタペを〜

ヘキサゴン、先日のレッスンより、新しく始められたNさんですシンプルにブルーのお花が咲く感じに〜くっきりと 濃いブルーに映えて 素敵な繋がりになっています!!今回は同じパターンを作っていくことになりましたいつも仕事が速いNさんです〜次回にはきっと必要枚数ができてくることでしょう〜今日は、所用で大阪まで出かけて、帰り際、、ちょこっと阪急へ!!催し会場はバーゲン会場?と思うほどの多さそう〜そこはバ...
- 0
- 0
★アメーラトマト!!

今日は、娘ネタ。。。3年くらい前に、東京の友達の家へ遊びに行ったとき出されたトマトの事を紹介しましょう〜その時、テーブルにトマトが出て、食べれないので〜と言うと。。。このトマトはね、、トマト嫌いな人でも食べれるよ!!きっと好きになる!!と言われたそうです〜お名前はアメーラトマトと言います!!いつも行くスーパーでも時々見かけますがただ、普段買いできるほど安価ではなくて、、、ねそれ以来トマト嫌いだった...
- 0
- 0
★丸〜いバッグ、さらに小さく〜進んでます

丸いバッグシリーズ2つ紹介していますが今日は、さらに小さいサイズを作っていいます現在ここまでキルティング進んでいます今夜もチクチクと頑張ってみます〜この丸〜いバッグ(小サイズ)これはしっかりキルティングを入れて仕立てていきますね 2つのバッグはここで紹介 薔薇柄がかわいいのでミニサイズに!!早く出来上がって、紹介したいという気持ちが、、増してくる、、、昨夜はポトフでした。実は、先日ウインナーを間違...
- 0
- 0
★キラキラ雪のイメージで〜

去年最後のレッスンで縦長のタペストリーを始められたTさんここまで進んできましたレースの2色使いもキラキラとした感じになっていますね〜ピンク系をプラスして、可愛さも出ていますこれは昨年のキルト時間の表紙になっていた作品。それを参考に、サイズを変えて、一列だけの縦長のタペとなる予定です3枚の無地布の所には白刺繍で同様な雪の結晶を入れて仕上げます今日の更新の途中で、慌てて買い物に出たので無題で、写真だけ...
- 0
- 0
★季節外れ?クリスマスの額〜完成です

今日紹介する作品は手作りマーケットで求めた、お洒落なカラーの額にまず、クリスマスのミニキルトを!!と昨年のクリスマス時期に間に合うようにと始められた作品でしたが。。。ちょっと間に合わなかったね、、、Hさん完成おめでとう〜サンタさんは生成りのレースのオリジナルクリスマスパターンの中からチョイスして額に合わせて、デザインしました前はここですこし紹介でしたね雪山にはレース地を使っています(明日の朝はこん...
- 0
- 0
★カゴバッグ風ポーチ ブラック系で〜

かごバッグ風ポーチをブラック系で沢山制作されたのはNさんですこれは、法事にご親戚の皆さんが集まられる時に、差し上げたいなぁ〜と言うことでしたレースも様々、それぞれに、違った顔も素敵ですね〜こちらの作品の原形はここで紹介していましたかごバッグ風ポーチマチ部分がレース使いになっているのがこのポーチの特徴ですブラック系チェック地を使ってもエレガントな仕上がりです原形のカゴ風な感じも表現できていますね〜ま...
- 0
- 0
★バラのパターンで〜

ローズパターンを、大好きなパープル系を使って丁寧にピースワークしてこられたのはHさんです。以前テーブルランナーを製作でしたが、同じリビングテーブルの続きにもう一つテーブルがあるとかで〜そこに似合う四角いマットが、作りたいと、始まったところです落ち着いたパープルローズが4色さて、これからのパターン配置が気になる所次回紹介までのお楽しみです今夜は、遅い更新となりました〜お待たせしましたね〜インフルエンザ...
- 0
- 0
★丸〜いバッグの少しちっちゃいサイズ完成!!

少し小さいサイズのこの丸いバッグ本日、夕方に仕上がりました!!ハイスピードでしたね〜(笑)ワタシは、どうしても肩からも提げたいし、手でも持ちたい、これがギリギリかな??という感じの長さになりましたが、、、個人差があるので、肩から掛けたい方はもうすこし長めな持ち手の方がデザイン的にはいいかと思っていますこちらは後ろポケットを1つにしました画面左手♪ポケットの中には、ビスケットが!!じゃなくもうひとつpo...
- 0
- 0
★丸〜いバッグの少しちっちゃいサイズを〜

先日、丸〜いGバッグ"を紹介しましたね。その時から、、、一回り小さいサイズのも必ず作りたくて〜パターンやキルティングラインも考えて、、、昨夜から進めています今日は、テーブルの上まで、日が差し込んで、とってもいいお天気で。キルティング、、、サクサク進んでいます!!今夜もこの調子で進めて行きましょう〜1号の丸〜いGバッグはもう早速、生徒さんたち、好きなカラーで始められていますょこの紹介も早くできると嬉し...
- 0
- 0
★1月のイタリア料理レッスンはこんな感じ〜

先程帰宅して早速の更新ですまず、たことイカのトマト煮赤い〜スープの中には、ほくほくのかぼちゃ、エリンギ、オリーブなども入っていますょヤリイカの中には、チーズをプラスしたリゾットを詰め込んでから軽くて焼いて、、、スープと一緒にいただきました〜2度美味しいとはまさにこのことですね〜右側、鶏むね肉とカブのマリネ鶏むね肉は、簡単な方法で、燻製風ににしてから焼きました。クルミ入りマヨネーズを作って合わせてい...
- 0
- 0
★嬉しいなぁ〜初鯉のぼりのタペ完成〜

嬉しい〜お孫ちゃんへの初鯉のぼりのタペストリーここでも他の生徒さんのを、紹介していましたがわたしも作りたいです!!と言われ、昨年より夏前より始められ、、、夏休みをはさんで、その後も暫くお休みが続いてるいたAさんでしたが、やっとキルティングも終えて、可愛く仕上がってきました!!刺しゅうで屋根のシルエットを入れたのもこのタペのポイントです前はここで紹介していましたウロコは、シェル型のアップリケをしてい...
- 0
- 0
★使い勝手がいいスカラップポーチ♪

レッスンに長年来られていても、みなさんその都度、作りたいものがあったり、、、作りたい時期も色々ですね〜今日紹介のスカラップポーチもかなりの前の作品ですが、ご本人にとっては新作です〜いつもお世話になっているお友だちの分も作って差し上げられるSさん〜です早速プレゼントされたら、喜んで使って下さっているようです外ポケットが本体と一体化したデザインです薄型だけど収納力があり、使い勝手がいいと言われますファ...
- 0
- 0
★どうした?相棒?
夕方、いつもの時間帯に、ブログ更新しようと、PCに、向かってましたが、、、機嫌が悪くて、思うようにサクサク動いてくれません。おいおい?相棒?どうしたの?って、声掛けしても、無反応(T_T)あらら!夕飯の準備やら、、頑張らないと。主婦の時間帯になりましたネもし、今夜になっても同じなら、また、慌てることになるから、スマホから、更新しています。スマホからの、記事更新、、慣れればいいのでしょうが、なかなかねー...
- 0
- 0
★生成りのレースハートシリーズパターン トップ完成

今日から2018年のレッスンがスタート残念ながら、諸事情でお休みの方もあったりしましたが久し振りにみなさんのお顔が見れ、 お互い年末年始の出来事を話したり、 おやつタイムもあったりで、、、(笑)また、何時ものような時間になりました〜今日は、Fさんの生成りのレースハートシリーズパターントップの完成です今日はキルティングラインを決めたので 進めてくださいね〜ボーダー選びの記事はここでした赤色メインな仕...
- 0
- 0
★日曜日は 雪景色でした

今朝、トラックのタイヤチェーンの大きな音で目が覚め昔懐かしく感じましたあ〜やっぱり積ってるんだと。あったかい布団の中で再確認。そして、着替えて出て見ると一面の雪景色実家近くを少し歩き、、、余りに綺麗だったので撮ってみました!!青空に映えキラキラしていていましたょこの景色はほとんど変わりなく子どものころには、何十回と見ているはずなんですが不思議なものです。綺麗と思えるようになる年齢になった自分にまた...
- 0
- 0
★土曜日はここで。
寒い土曜日でした~本日も実家から更新しています3時くらいから冷たい雪になり現在7時半を過ぎても降り続いていて、もしかしたら明日の朝は積もっているかもしれませんね。娘が迎えに来てくれる予定で、ちょっと心配ですそう!!昨年、大雪が降って雪かきをしたのが思い起こされますこちらも大雪の画像今。時々ここでも登場する従姉妹がロンドンから帰国しているのでまた会いに行き、一緒に田舎ランチへも、、、コタツとみかんが...
- 0
- 0
★寒い1日でしたね~
今朝は厳しい冷え込み昨夜の予報では、姫路は−4℃でしたが今朝、娘の車の外気温は-6℃になっていて、外の駐車なのでフロントガラスもバリバリ!!普段なら、寒くても-3℃なんですがね~そんな中、この3日間連続、、、この寒さにどうしても出向かないといけないことがあって。。。そして、今夜は実家から更新していますでも、ご安心ください、両親は元気ですからね中学生時代の同級生数9名とlineで繫がっていますがそこで、年末...
- 0
- 0
★自分で立つペンケース

自立するペンケース、よく出回っていますね。あれ、作ってみたいなぁ〜という声もあって、、、昨年ですがある生徒さんが持っていらしたので、見せてもらってそれを参考にパターンを作って、2通り試作を考えてみましたそして完成したのが今日紹介する作品です。内側に付けたレース。ファスナーにひっかかるかな??とかの心配をしましたが大丈夫でした〜本体にはキルト接着芯を使用していますいつもご訪問ありがとうございます!!...
- 0
- 0
★金のバウム!!

2〜3日に加賀温泉と金沢に旅行へ行ってきた娘のお土産をどうぞ〜金箔が大好きな県で有名ですがまぁ〜開いてみて えっえっ!!〜〜びっしりと載せてありました、これはスゴ〜〜い新年にピッタリな!!あっ!!そうそう先日ビックリするようなお土産を持ち帰ったと記事にしましたがこれではありませんビックリなお土産の紹介はまだ先に。。。金のバウム今日の寒さはどうかしてるぜ!!っと言いたくなりそうでしたこの記事読んだよ...
- 0
- 0
★長年かかって〜やっと。。。

以前作っていたこのメガネケースです開くとこんな感じに。。。ここで紹介してしていた作品ですその後、パターンを無くして、ついついそのままになっていて、生徒さん達からの要望に応えられずでしたがこの休み期間に、再度、パターンを起こして、もう一度作ってみました(それは母にあげたので、見本はこちらだけです)そう!!やっと作れるようになったので何度か聞い下さった方、レッスンが始まったら、どうぞ〜作ってくださいね...
- 0
- 0
★丸〜いGバッグ(新作♪)の紹介です

晴着姿に冷たい雨が可哀想な成人式になりましたねお天気は選べないですが、出来ることなら雨は降って欲しくなかったでしょう(残念)では今日は、画像も新しく撮って更新出来る運びとなった新作の丸〜いGバッグを紹介です普段、グーグル検索をしていますが これは、 Googleの Gの文字そこからイメージしてデザインしてしてみました丸いフォルムとポケットラインがそんなふうに見えるといいです。。。表側がこちらですカーブライン...
- 0
- 0
★よく笑ったね〜ありがとう〜
本日、なぜか?写真が読込めなくって、、、ちょっと戸惑っていますPCをちょっとなおしてもらったからかなぁ??今日は、新作バッグの紹介をと考えているいましたがちょっと残念です今夜息子に聞いてみましょうだから、、、今日の出来事に。。。おつきあいくださいね普段なら、6時台に起きている下の孫も興奮して寝つきが悪かったみたいでみんなゆっくりな朝でした、、、そんな訳で、出初め式はパスして。朝一番に、できるようにな...
- 0
- 0
★今日は、ばぁばになっています
今日は、お昼過ぎから、孫たちと少し遅めなお正月を楽しんでいますパズルしたり、本読んだり、、クリスマスの時のあのBOXに色々詰めて気がつきそうな所に置いていたら、Rちゃんがあれは何??と!!一つずつ開けながら中身を見て、それはそれは喜んでくれました一緒に本屋にも行き、、縄跳びも買いに行ったので、明日は、跳ぶところ見てね〜と約束〜と、まぁ〜色々忙しい1日ですそして夕飯はみんなで食卓を囲んで乾杯〜〜となりま...
- 0
- 0
★やっとお正月らしく〜
皆さま、よい新年をお迎えでしょうか?我が家は、主人が、年末年始と普通に仕事だったので、普段通りの生活パターンでした、、、娘は2日〜3日に、友人たちと山中温泉と金沢に出かけてそれはそれは楽しかったようでびっくりするようなお土産を持ち帰りました!!このことはまたいつか必ずブログで紹介しますのでそれまで。。。そっと置いておきますね〜3日には主人と2人で実家に行こうと予定していましたが日頃の疲れも出たんで...
- 0
- 0
★幸せいっぱいのフラワーたち

Mさんのお嬢さんの結婚式 幸せのリングピローは昨年紹介しましたがその時のウェルカムボード、披露宴のドレスなどにもブーケやブートニアも作られていましたのでお写真届きましたからここで紹介しましょう〜会場でのお写真ですこの文字は花嫁さんが描かれたそうですドラえもんが大好きで、皆様を一緒にお迎えでしたこちらは、前撮りのときお城辺りで撮られたものでしたね母Mさん、本当に頑張られましたね~~事前打ち合わせの時、...
- 0
- 0
★パンドラの箱〜のタペストリー完成♪

Tさんが進めていらっしゃったパンドラの箱のタペストリー レッスン最後の日に完成していました前回はここで紹介していましたょこれは斎藤先生の本に掲載されていたものを参考にしましたサイズを変えて、周りにあったフェザーのアップリケも、2箇所だけにしました優しい大人なカラー使い、各所に見えて、素敵です今日もありがとう〜あっそうそう!!応援しておくよ〜と下のマークを押してくださいね にほんブログ村みな...
- 0
- 0
★ ミステリーツアーの旅

昨日、鳥取砂丘横にある砂の美術館の戌を紹介しましたが実は12月29日に 歳末・新年おめでとうミステリーというバスツアー 娘が連れて行ってくれました何処に行くのか知らされていないのがミステリーツアーで、初めての参加でした。途中、お野菜や果物が安く購入できる道の駅や豆腐ちくわの専門店カニ汁サービスしてもらった海産物店、そして、鳥取砂丘で海鮮丼を食べ、自由時間に砂の美術館へ出かけてきたということですテー...
- 0
- 0
★2018年♪ どうぞよろしくお願いします

2018年 明けましておめでとうございます今年は、戌年ですね昨日のニュースでも言っていましたが十二支の中で、人口が一番が少ないんですって。こちら下のワンちゃん!鳥取にある砂の美術館前にある砂像です。戌年、、、ちょっと上を見上げるこのお顔がたまりませんね家族を大切に、そしてみんなが元気で、楽しいことがいっぱいのいい1年になるようにしたいです!!今朝は、ゆっくり起きて、テレビをつけたら、ちょうど 初日...
- 0
- 0