Archive: 2019年03月 1/1
★幾何学模様のタペストリーの完成〜

幾何学模様のくっきりとしたタペストリーKさん、完成されました!!本当に早かったですね〜完成おめでとうございます前回はここで紹介でしたねキルティングは毎日の積み重ねですね!!みなさんにいつも話すことですが、キルティングは最低1時間くらいは集中してする方が、絶対にはかどります針目も不思議ですが〜〜揃ってきますょそう感じている方もきっと多いかも知れません桜、姫路城も先日開花宣言しました。実家に行ってきまし...
- 0
- 0
★針休め?のミニミニキルト

可愛らしいミニミニキルト(20cm角)の完成はOさんです〜カップには、レースを入れていますアワアワいっぱいのカプチーノをイメージ〜これは、以前作ったワタシのミニキルトの1部を作られましたOさんは現在、大きな作品のキルティングを抱えていらっしゃいますやはり針休めのような?(笑)このようなミニミニキルトも作りたくなりますね ワタシのと重ねて撮りました色違いのブルーバージョンも進行中です〜今日はまた肌寒いで...
- 0
- 0
★おばあちゃんの花園〜キルティングへと色々〜

アイランドさんのおばあちゃんの花園は、トップが完成しましたがその勢いで、しつけを頑張ってかけてこられもう〜キルティングがどんどん進んでいますよ!!お仲間さんたちもびっくりされていましたこのパターンのキルトラインも色々ありますが、相談して、このようなシンプルラインが一番いいね〜と決ました!!綺麗ですね〜流れるような感じが出てきましたこの調子でいってくださいね反対側のテーブルでは、みなさんもキルティン...
- 0
- 0
★生成り色のタペにレースをプラスして〜と小物色々

Aさんの生成り色で仕上げたタペはキルティングを終えて、この作品に似合う生成りのレースや、ビーズで、デコレーションに入りました!!ビーズ1つでも色合い、大きさも様々ですより素敵になるようにと考えて〜決ました次回で、完成になります!!喜んでもらえそうです下は、Sさんの仕切りポーチです旅行に便利なこの仕切りポーチ上、お色違いも作られました後ろは、茶系のレースファスナーを付けましたこの薔薇柄にぴったりですね...
- 0
- 0
★これって、同じですよね??

皆さんは、朝ドラはご覧になっていますか??観ていない方には全く面白くもない話かも、、、スルーでもいいし、まぁ〜読んでみようかと思われたら嬉しいですいよいよ最終週に入りましたね万博や、ミニスカート!!時代背景など感じながら、懐かしいなぁ〜と思って観ている1人ですその中で毎回食事シーンの時にちらっと背後に映り込むこの可愛らしい炊飯器!!気になって仕方ありません昨日の放送では、松坂慶子さん(鈴さん)が、...
- 0
- 0
★5cmのスプール(糸コマ)のパターンタペ、トップ完成です

可愛らしい5cmのスプールはAちゃんの作品ですとても細かい作業で4個をまとめて1枚のパターンになりました大きい10枚は、10cmパターンとなります当初は、10cmばかりで仕上げる予定でしたが、小さいのが可愛らしいよね〜ということで、コツコツと頑張られましたまた、ボーダーに入れたメジャーも見事に表現〜できましたね好きに切り取っても絵になる感じですこれからラインを入れて、、、キルティングがスタートしますねこの...
- 0
- 0
★出会いは大切〜(覚書)
昨日は、娘が卒業した新体操の発表会に出かけてきました毎年この時期に開催されていて、そこでお友達に出会うの1つの楽しみです〜また、早く結婚してもう2年生なる子どもがいる人もいて、その子の演技にも注目でした〜ママにそっくり!あの頃が思い出され、時の移り変わりをしみじみと感じましたその後、駅まで送ってもらい、夕方から、1昨年夏の入院時に、5人部屋で知り合った人と(子供3人)たちと1年8ヶ月ぶりに食事会を...
- 0
- 0
★関東と関西のどんべいの違いと桜

先月、関東地方に旅行に行っていた娘が、日清のどんべいを買ってきました家にある関西バージョンとの違いが見たいなぁ〜と昨日のお昼に食べてみました!!まず関東〜パッケージがキラキラしていますねスープが後入れになっています お湯を注いで、5分で開き左側に液体つゆを混ぜてみました〜やはり〜色目が違います食べることがまずない関東地方のお味は、甘くて濃いめですが美味しいです、関西で食べるそばつゆに近いお味でし...
- 0
- 0
★3月のイタリア料理レッスン

今日は、冷え込んでいます3月の寒さはもうこれで終わればいいのにね〜さて、今日のブログは、3月のイタリア料理レッスンの紹介です〜鶏肉のクリーム煮〜パイ仕立てクリーム(ベシャメルソース)を作りますが、これが本当に滑らかで美味しくって〜ベシャメルソースって少しハードルが高かったのですが、ここで何度もするとできるようになりました早速明くる日に、作り置きの塩豚で同様のクリーム煮を作りました!!コンソメスープ...
- 0
- 0
★花束のアップリケタペのキルティングここまで〜

Mさんのとても素敵な花束のタペストリーのキルティングはここまでできています!!フープの場所を見れば大体どれくらい刺せたのかがわかりますねもう何となく出来上がるイメージは見えますね〜丁寧なキルティングは、気持ちがいいですねこの調子で頑張ってくださいね先日実家に行く時、娘が、作ってくれたお弁当〜手前は手作りチャーシューですこれは私の作り置き先に焼き目をつけて、そのあとフライパンで蒸し焼きしたあとタレを...
- 0
- 0
★レース使いハートのラブリークッション〜ペアで完成〜

ブログで紹介していると、私も作りたい〜と思ってくださる生徒さんの中の一人だったHさんバラ柄の色違いを使用落ち着いた色目なのに、おしゃれになっていますね〜本当に嬉しい仕上がりになりましたまず、茶色の薔薇柄です紺地の薔薇柄には、優しいピンクをプラスしています共に、周りに入れたレースは、ベージュに近い生成り色ですねこの色が決め手になりましたね〜こうして並べると、お揃い感が出ていますどちらがお好きでしょう...
- 0
- 0
★スマホショルダー とレッスンバッグを〜

スマホショルダーをプレゼント用に〜とペアな感じで完成されたのはYさんですプレゼント先は、姉妹だそうで、どちらになってもいいようにという話ですちょこっとレースで飾っていますが、その時々のバランスを考えています このように肩紐も同じタイプにされましたこれは喜んでもらえるでしょう〜キルティングの方向が、左右になっているのがいいね下は、Hさん、お孫ちゃんが持つレッスンバッグですキリンはお孫ちゃんのマークだ...
- 0
- 0
★シンプル縦長トートバッグソフトブルーで〜とDWR

たっぷりと収納力があるのが嬉しい縦長シンプルトートバッグはNさん好みのソフトブルーな仕上がりになりました今回は、上部を底と同じ布を使ってやや広めな、バイアスをつけましたこのバッグのポイントでもあるフェザーのキルティングに惹かれて、、、素敵なキルト模様がだんだん出来上がってくると早く作って持ちたい気持ちになりますねお孫ちゃんへのプレゼント DWRのマットにはハートのアップリケをこのように配置できました〜...
- 0
- 0
★同じテーブルで〜仲良くレッスン〜

NさんとIさんの作品をテーブルで、広げてみせて〜と置いてもらった瞬間にあら!!この優しい色合いがとても似てますね!!いい感じ〜と作りたいイメージが一緒だったのもありますでも同じ布は使っていない気がします同じテーブルで、いつも仲良くレッスンできて楽しそうですIさんはキルティングに入られました最後にビーズでキラキラさせたりとデコレーションも待っていますょ四隅には、中央とサイズを小さく変えた、パターンを入...
- 0
- 0
★フクロウタペが完成と春に〜

和室に似合う、幸せのフクロウのタペストリーの完成は、アイランドさん〜です10月の作品展に向けての メイン作品を頑張られていたのでね、昨年からコツコツと、、、やっとの完成です!お腹辺りの膨らみには、豪華なレースを使ったのでおしゃれな仕上がりです今日は、雨が降ったり強風だったりと不安定なお天気でした。夕方には雲一つない青空に〜今年ももくれんが咲き出しました〜毎年同じ頃に。。。こんな写真を載せています。...
- 0
- 0
★バラのペタンコバッグ嬉しい〜完成ですと、、、

Mさんのバラのペタンコバッグ、可愛らしく完成しました!!途中で、止まっていたりしましたが、Mさん!嬉しいですね〜こんな可愛いの誰が持つの??って言われて〜〜もちろん私のょ〜〜ってね(笑)いつも楽しい皆さんと、笑いがいっぱいのレッスンですょ持ち手を選ぶときに、反対側の事も考えて、、、付けられたレースも白でしたこれにはやっぱり白がいいですね〜初夏に似合いそうです〜Mさん。さぁ〜次は、途中になっているサン...
- 0
- 0
★バラのショルダーバッグ ワイン色

以前、パッチワーク倶楽部にも掲載していただいたこのバッグをSさんが今回制作されましたネーミング通り使った布には素敵なバラ布をいっぱい入れています広幅レースも薔薇のガーランドのようですね先日 やっとできた〜〜と嬉しいわぁ〜〜と何度も、、、Sさん完成おめでとうございます今回は全体にキルティングを入れて仕上げてもらいましたとてもしっかりとしています懐かしいバッグですが、見た目は同じでも仕立て方を変えてより...
- 0
- 0
★12cmパターンのロングタペあと少し〜と。

12cmパターン30枚のロングタペのその後です中央部に生成り色を順に入れて繋げていきました後、両サイドを入れればトップの完成ですペットボトルケース、メンズ用を3つ作られたTさんですプレゼントに〜と、、、気に入ってもらえるといいですね花柄はMさんです出かける時は必ず必要〜と自分用ですMさんらしい仕上がりですね!家で咲いていたクリスマスローズと、貝母をいただきました昨年、母も活けていましたね やわらかパッチ...
- 0
- 0
★可愛い形のコロコロポーチ

平らなのに、両サイドを縫うときに縫い代を入れ込んで縫うとこんなコロンとした形になるコロコロポーチですこれまで本にもよく掲載されていましたが作ってみるのは、Kさんが初めてでした〜完成写真を2枚撮りました〜その後で気が付きました。ファスナーの両サイドに、引き手があるといいね〜〜その後すぐにKさん、赤いボタンの下に埋め込むように付けられましたでも撮り忘れたのので画面に、、、色を合わせて描いてみました。。。K...
- 0
- 0
★リングピロー&ウエディングボードのお祝い〜

お嬢さんのお友達への結婚式のお祝いにと〜リングピローとウエルカムボードを差し上げようと頑張られていたpinechan〜ですやっと揃って出来上がりました!!ボードは、先日紹介した時よりも、後少し、レース等でデコレーションしていますこうして2つセットで、、これもお嫁入りすることになりますね!!花嫁さんの方から、もうできていますか??って早くみたくて仕方ないですよね〜待たれていました。。。自分の子供と一緒に成長...
- 0
- 0
★DWRキュートな色合わせの続き〜

DWRのマット、Fさん、お孫ちゃんが喜んでくれるような可愛い感じにできつつありますグリーンのソフトなカーブラインが8本入りました〜そこにハートのアップリケ入れて〜いきましょうどの場所がいいかと並べて決めました今度トップの完成になるでしょう〜後少しですね!!今年も3、11と検索してみてください〜下の画面が表示されます。検索ありがとうございます。みなさんのこの検索で、10円の寄付ができます今日もこうしてご...
- 0
- 0
★嬉しい〜似顔絵を〜

今日は、姫路市の見野交流会館で、版画家の岩田健三郎さんが似顔絵を描いてくださるコーナーがあって、娘と出かけていましたご家族で、毎年描いてもらわれている方も多く先生は話しながら、あれ??前にこられていましたね〜と話が繋がった時はそれはそれは嬉しそうでしたお子さんたちをみて、大きくなったね〜とかカッコいい服着てるね〜と和やかに、筆運びもなめらかですそして、娘の番になり、化粧もせずのスッピンですが、、よ...
- 0
- 0
★スクラップキルトを〜作ってみたくなったと〜③

Mさんのスクラップキルトですが、順調に進んでこのようにできてきました前回はここで紹介でした窓からお花?見えたりと、、、そんな風にも感じますねMさんと記した辺が上になりますが、その場所と、左手横に1段ずつ増やして、ご希望サイズとなりますもうすぐトップの完成ですねエメラルドグリーンのラティスが、本当に良かった〜ねキルティングラインも決めましたのでお家ですることがいっぱいありますね〜嬉しい出来上がりを思い...
- 0
- 0
★お幸せに〜ウエディングボードの完成〜

pinechanのお祝いのウエディングボードは先月こんな感じで紹介していました〜そして、先日のレッスンでは、額に入れて仕上げられました〜でもこのままではちょっとね、、、と似合いそうなお花をスマホで相談しながら〜買ってこられましたそして、リボンもプラスして、、、こんな感じでどう??って置いてみてラインで確認しながらグリーンの葉っぱが目立ち過ぎで。。。気になりますソフトなイメージにしたかったので、グリーンの葉...
- 0
- 0
★12cmパターン30枚が、ロングタペになっていく〜

気持ちいいくらい順調に進んでいるMさんの12cmパターンのいっぱい繋がったトップですそして、次は、縦長のタペになるようにとアドバイスしたパターンはダイヤですシンプルだけれど、きっと効果的になるだろうと〜ねこのように入れてみました中央部は何色がいいかな??と思って濃い色では、30枚のパターンも、ダイヤもう〜〜ん。。。あっ!!生成りのレースでいきましょう〜とワタシのミニキルトを入れて撮ってみました!この...
- 0
- 0
★レトロなバッグと、ティッシュケースカバーの完成〜

やわらかパッチワークキルト展開催 2019年 10月1日(火)〜6日(日) イーグレ姫路 (市民ギャラリー) 姫路城の手前にあります 位置図とアクセス 可愛らしいマーガレットプリントのオレンジ系を使ったペタンコなのに意外に入るレトロな形のバッグの完成はKさんですこれまでにもたくさんのバッグを作られていますが、バッグはいくらあってもまた作りたくなり、作ることが好きで、こう...
- 0
- 0
★キュートな色合わせのDWR、中央部も可愛くカット

DWRでお孫ちゃんへのキルトを製作中〜のFさん今回は、中央部を曲線でラインを描いて繋いでみましたこれはまだトップの完成ではありません色は現在、3色使いでなのですが、これから、グリーン系でラインを足して、可愛いハートのアップリケをしていきます〜前はここです全体はこんな感じ〜可愛さが増していますここで楽しく遊んでくれるといいですね今朝は、かなり冷え込んでいましたね日中はいいお天気で 花粉症の方〜しっかり対...
- 0
- 0
★キルトの世界に夢を託して〜

Nさんの象のアップリケは3つ出来ていましたがその後、行った国〜これからいきたい国〜と色々な世界各国を思いながら、、、、楽しいアップリケができています!!こうして、手仕事で、表現できるって素晴らしいですね!!トルコのカッパドキアここは、気球に乗って上から不思議な形を体験ですね以前、他の生徒さんの中にも訪れた方もあり、お話を聞いたこともあります行ってみたいですね〜これはカナダの真っ赤に燃える紅葉をイメー...
- 0
- 0
★幾何学模様のタペストリーのキルティング、もうすぐ完成〜

今日紹介は、Kさんのくっきりとした色合わせで進めてきたおしゃれな幾何学模様のタペストリーです2週間でもうここまでキルティングをされていました!!パッチワークでできたダイヤとキルトラインでダイヤが見え隠れするように、、、そんなこと考えながらのライン決めでしただからちょこっと可愛いダイヤも見えて楽しいですね〜きっとキルティングも終えて、次回レッスンでしょうか?4時過ぎてからひな祭りケーキじゃなくて、ひ...
- 0
- 0
★18cmのパターン4枚繋がって〜

10月の作品展に向けて進めていらっしゃるgirasoleさんの18cmパターン4枚は下のように繋がってきました〜パターンの名前は、右上から時計回りに風車 チューリップ カットされた宝石 リボン(ボウタイ) ラティスの色は、生成り色が入った茶系の絡みレースが4枚をまとめてくれそうなのでチョイスしてみましたこの先ももう一度使っていく予定なので、この絡みレースがいい仕事をしてくれる!と思っていますではまた明日〜明日...
- 0
- 0
★ワイヤー口金トート ダイヤ模様で仕上がりました

今日の作品紹介はワイヤー口金トートバッグですTさん以前にも作られたことがありましたが今回はパッチワークバージョンですベージュのチェック生地を効果的に裁断して、両面にダイヤ模様が出るようにデザインしましたスッキリと仕上がって素敵ですね〜完成おめでとうございます内袋にも同色の薔薇柄で、開く度に見せたくなりますねチューリップの芽。日毎に伸びてきました〜何色が咲くんでしょう?楽しみですビオラ今日から3月に...
- 0
- 0