Archive: 2019年04月 1/1
★素敵な出会いの旅〜は甲信越へ その2

今日は、昨日の続きになります〜とってもステキな人生を送られているSさんとは別れ、少し遠回りになるかもしれないけれど景色も違う道を下って行くのもいいですよと言われたので進んでみました道中は〜桜も満開〜しかし雨が降っていて少し不安。でも駐車場からは、、、なんとまた晴れ !!でしたお参りしていたら、平成と一緒に撮れるチャンスに出会いました!!これは娘〜この撮り方、なかなかいいわぁ〜と言ってました後数時間で...
- 0
- 0
★素敵な出会いの旅〜は甲信越へ その1

今日は26日〜28日に出かけた旅を紹介したいと思います長くなるかもしれませんがお付き合いくださいね以前、Sさんはパッチワークを習われていてまた 娘のピアノの先生としても大変お世話になった方でしたがもうお引越しをされてから26、7年が経っていました、、、毎年の1枚には、長野にお越しの際は是非お立ち寄りください〜とあり、また会いたいですね〜と。そして今年は、最後にこの一言が添えてあったのですまだ、元気にし...
- 0
- 0
★逢いたい人に会いに行く〜
これまで経験した事がない10連休という、そして、年号が変わる節目のGWが始まりましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか?一般的には10連休の方が多いのでしょうが普段通りお仕事を頑張られている方があってこそですねありがとうございます。そして、お疲れ様ですそんな中、ワタシは、このブログが更新される頃〜東京駅に向かう電車の中にいるでしょう〜そして遅〜くの新幹線で、また姫路に帰ってきます〜え??また出掛けたの...
- 0
- 0
★和柄布を使って〜ポケット付き2WAYバッグを〜

Mさん、以前に買っていた、何処かのキットを仕舞い込んでありましたもうどんなバッグになるのかも全くわからずただ、袋の中に、2サイズくらいに棒状にカットされた布がたくさん出てきましたこれで、バッグを〜作りたいと相談を受けて〜下のポケット付きの2WAYバッグをお勧めしました表側〜です落ち着いた和柄布の組み合わせもなかなか素敵でしょう〜こちらが裏側〜Mさんにお似合いのバッグができましたそして、ポケット部分を返...
- 0
- 0
★USJで、、、楽しかった事

今日は、先週19日にチョコバナナちゃんを誘って行ったUSJの話をしますね前にも書きましたが、昨年末に入場チケット2枚と、パーク内での10000円分食事券に当選していました!!この日は、少し曇りで、暑くも寒くもない1日。修学旅行生が目立つくらいで、並ぶ時間もさほどなく本当にラッキーな日でしたょまぁ〜ゆっくり回ろうね〜と18日から始まったばかりの SING ON TOUR(ミュージカル)とハリーポッターには絶対に行きたいね...
- 0
- 0
★DWR〜バーバラバニスター〜おばあちゃんの花園〜キルティング進んでいます

皆さん少しずつですが作品のキルティングが進んでいますNさんのDWRに豪華なバラのアップリケをデザインしたタペストリーは、もうボーダー部分を刺されていますね優しいカーブラインの葉っぱのキルトもいいでしょう〜もうすぐゴールも近そうです〜頑張ってくださいね下のNさんのバーバラバニスターの星を入れたおしゃれなタペは、中央部にチェーンステッチで、リボンをまとめましたあと少し、キルティングを足して、各所にウッドビ...
- 0
- 0
★デニム生地に合わせて考えたバッグが完成

Yさん以前に買い求めていた濃いデニム生地があるので、これを使って、、、手持ちの布の消化をしたくって〜と。。。シンプルな四角つなぎのバッグを制作〜仕上がった時の、両サイドの繋ぎ目。やはりここは考えますね。考えましょう〜縦横4段で計16枚です、全て違う布、16色で並べてみました両面同じ配置にしてもいいのですが、、、変えましたチェック布の裁断は縦地使いとバイアス使いとにして作り手も考えて〜楽しめる。そんなバ...
- 0
- 0
★16cmパターンを入れたタペのキルティング進んで〜

今回の16cmパターンを決める時ご家族の誕生日や、記念日の中から探して、8枚製図されました、、、中央のパンドラの箱部分も素敵にキルティングができています細かなラインが続きます。この先ボーダーにもしっかりとキルトを入れて仕上げられる予定です目標を立てて、頑張られていますねここで紹介でしたね今回も仲良く撮らせてもらいました今週末から10連休が始まりますね生徒さん達に聞くと出かけられる方もありますが、大し...
- 0
- 0
★今日が一番!のお庭と、スマホショルダーも薔薇で

今朝1番の庭の写真です!!本当に春の花がいっぱいです〜みなさん見て下さい〜〜と言いたくなりました奥のハナミズキも今日1日で紅くなった感じですよかったら拡大で見てね〜おしゃれなマーブルラインが特徴のチューリップフラワーセンターなどで見かけましたと、、、このグリーンラインも珍しいです年々品種改良されているので、新顔の球根に目がとまるのも仕方ないですね Fさんのスマホショルダーも素敵なバラ布です今日のた...
- 0
- 0
★ソファーカバー円形パターンで完成です

お部屋の可愛い〜ソファーカバーが完成です大好きな色合いで仕立てたいとKさんのご希望が叶いましたパープル&ピンク系の中にプラスしたブルーとグリーンも気に入ってもらえましたまた、初めての円形パターンも楽しく出来たようですいつもレッスンの最後に、、、今日もとても楽しかったですって言って、帰られるKさんですまたお嬢さん達のバッグも進行中〜とっても仲のいい 幸せな家庭が見えます〜2色で出来た角には、このようにレ...
- 0
- 0
★レッスンバッグ完成ですね〜

お孫ちゃんへの嬉しいプレゼント!!の完成はHさんキリンさんがお孫ちゃんのマークだったのでそれを入れると喜んでもらえるだろうと入れています反対側はヨットでちょっと背伸び〜男の子らしくなりましたねこのシリーズが可愛く出来たのでこの先に要りそうな、上靴入れや、コップ入れなども作ってあげるといいですね昨日は当選してもらったUSJのチケットと、1万円分の食事券〜チョコバナナちゃんを誘って楽しんでいましたまた様子...
- 0
- 0
★ピンクのシダレ桜〜が本当に綺麗に咲いています

今年は、お花見っていうタイミングにも恵まれなかったので車から見る桜で満足していましたがつい先日、急に実家へ行くことになり、そこで目に留まったしだれ桜です。まだ蕾みも残っていてもうしばらく楽しませてくれそうです桜の木の中に入って撮りましたのどかな、いい景色でしょう道の駅神河で、撮りました今年は、朝晩も気温が低かったせいでしょう近くの公園や、川沿いの桜も後少しピンク色していますね春を通り越して夏日のと...
- 0
- 0
★DWRブルー系〜素敵にトップが完成しました!

お嬢さんの結婚記念の素敵なセミダブルサイズのベッドカバーご希望の爽やかなブルー系でトップが完成しましたTさん本当によく頑張られましたね〜そしてこれから、キルトラインを描いてしつけをしてとまだまだキルティングスタートまでの日にちが掛かりますが10月の作品展に向けて頑張られる予定ですブルーのグラデーションって、幸せになりそうですね白い中央部分にはハートのキルトをデザインしています最後にレースモチーフも...
- 0
- 0
★キルトの世界に夢を託して〜続き〜

今日紹介は、Nさんの世界旅行のタペストリーになる予定の1枚、1枚また新しい国が出来ています!!ルート66号は、アメリカを横断する旧国道で、すでに1985年に廃止されましたが、今でも歴史ある道として愛されていますこれを見て遠く果てしなく続く様子もでていますねここはカンボジア アンコール・ワットでしたかねキルティングでもっと良さが出そうです〜キルトで表現するのはなかなか難しいことですが、こうして1枚ずつ増...
- 0
- 0
★オクタゴンのトップ完成とお雛様など

オクタゴンで作ったとっても可愛らしいトップの完成はKさんです縫い代の倒し方がスッキリしていないと出来栄えが変わってきますねKさんいいですね〜頑張られていましたキルティングラインも決めたので次回までサクサクと進んでくるでしょう〜お雛様の縦長タペストリーはTさん細かな作業ですね、襟元も重ねて作りますこの2体は、パッチワーク倶楽部に掲載されていたデザインを拡大して使われていますペットボトルケース2つ揃って出...
- 0
- 0
★桜花〜はな〜花

一昨日Fさんから届いた素敵な桜です!近くの公園から撮りました〜ってバックのお城は、太陽公園にある 白鳥城です! (ここには行ったことがありません)ドイツのノイシュバンシュタイン城をモデルに3分の2サイズでできているそうですノイシュバンシュタイン城 検索してね とても素敵です春の花で色とりどりの庭をどうぞ〜たくさんのチューリップも咲き、フリージアの甘い香りが漂って〜今年の春は、オレンジ色ですオレン...
- 0
- 0
★ベツレヘムの星、ボーダー選びです〜

ベツレヘムの星でタペストリーを進めていらっしゃるTさんです最後のボーダー選びのところまできましたょ優しいグリーンの水玉と、爽やかなグリーン&ブルーの花柄の2色を出してみましたどちらも素敵〜どちらがいいでしょうか?また、このように角角に2色使いも面白いですねそして、相談の結果下のように2段使いでまとめることにしました花柄の接する内側が、生成り色なので、綺麗です豪華なボーダーになりそうですねこの作品もこ...
- 0
- 0
★4月のイタリア料理レッスン〜春らしく〜

イタリア料理レッスンの4月は春らしい食材を使った3品です見た目にも緑や、ピンク、赤とかわいらしいです〜新玉葱のスープ〜カナガシラを添えて真っ白な新玉葱はこの時期だけのもの水分量が多いので、スープにはいいらしいまた甘さも格別ですこの緑色(ロケット菜)の少しのソースの苦味が味に変化を付けてくれます〜さくら海老と筍ピュレのオイルソースパスタ〜旬の筍を半分は食感を残すためにさいの目にカットレストランぽい仕...
- 0
- 0
★今年の干支 イノシシのミニタペ

作品展に向けて皆さん様々な作品を手掛けられていますOさんは、今年の干支を作りたいということで、可愛らしいサイズのタペにしてみました今こうして、針が持てることにとても感謝されています今、自分が出来る範囲で、頑張られています先日できましたが、最後にレースで、飾って仕上げられましたキルトラインで走っている様子が見えると嬉しいです思い入れのある作品になりましたね〜そしてこれをキッカケに、、今度は、来年の干...
- 0
- 0
★猫のほんわかタペシトリーもうすぐ完成〜

Kさん、ここで進行中だったタペは出来上がっていた楕円形の中にいるニャンちゃんたちを使わずにまた別のタペストリーに活かしたいと、いうことで、並行して進んでいます〜今日は、、キルティングが済んだこちらのタペストリーを少しご覧くださいね キルティング、、本当にチクチクと頑張られましたねKさんは1目ずつのとても丁寧なキルティングをされますコツコツの根気も褒めてあげたいです後少しで、完成ですね今日もご訪問あり...
- 0
- 0
★お花いっぱいのバッグが完成〜

お花いっぱいのバッグが出来ました!!カーブラインを強調させるようにキルティングもラインに沿って入れています窓から覗く花。。。ローズガーデンのようになりましたTさん、気に入っていただけました〜底は楕円形なので、持ちやすいと思いますここで紹介していましたお花一杯のエレガントなバッグ、ご本人様登場です!! 季節外れの雪が降った関東地方や甲信越地方テレビからも寒さが伝わりますょこちら関西もとても冷たい雨の...
- 0
- 0
★今日の庭は〜こんな感じの花が〜

いいお天気でしたが、花粉症が辛いです、、、GWもうすぐなので、、、後しばらくですかね〜今日の庭リビングストンデージーの花は、日中の太陽の陽ざしを浴びて、元気に咲く姿〜はとてもいいです5時ごろになるともうこんな感じになっていましたまた明日も咲いてくれるでしょう玄関に向かって撮ってみました鉢の隅っこから真っ直ぐに伸びた、パープルの花はやがて、垂れ下がり、どんどん広がっていくグレコマです毎年、この時期にな...
- 0
- 0
★ペアラブリークッション進んで〜と庭のチューリップ

毎回、どこまで出来たの??ってお互いが気になる作品がありますね前回、前々回とお休みされたら大丈夫だった??ともう心配で仕方ないメンバーさんそれぞれが気にかけてもらえるってことは有難いことですねNさんのペアラブリークッションです2枚同時進行中〜豪華な仕上がりになりそうですキルティングたくさんラインを入れましょう〜N邸に似合うと思ってお勧めしたデザイン、、、嬉しい完成まで後少し〜頑張りましょうね昨夜の雨...
- 0
- 0
★素敵な作品展のお知らせです!!

ブログのお友達(おしゃべり日記)のmonaさんが来月、5月8日〜10日まで作品展をされますよおしゃれな案内が届きましたので、今日は、紹介させていただきますねmonaさんはとパッチワークとベアーとお花と刺繍も!!何でも出来るとっても多才な方です今回は大阪中央公会堂という場所での開催ですロマン溢れる素敵な建物ですょGWが終わって疲れちゃった〜って思わないように是非、これから予定を入れておいてくださいね生徒さん...
- 0
- 0
★レッスンバッグ 後少しで完成〜と花

Hさんの作品途中と言うかもうキルティングも出来ていますが、、、あとこれから、仕上げる手前ですこの可愛いゾウさんとキリンさんは、生徒さんのKさんが描かれたものを使わせてもらいました下は、背景を横に切り替え、色遊びシンプルなヨットも可愛くなりました!さぁ〜この可愛いこ。お孫ちゃんのレッスンバッグになります次回完成まで待っててね〜喜ばれそうですね春の花、パープル系も素敵です今日は、実家へ〜遅めの帰宅予定な...
- 0
- 0
★生成り色の優しいタペストリー完成

Aさんのとっても優しい生成り色ベースにベージュと淡いピンクをプラスし、レースを各所に使った生成り色のタペストリーが完成しましたいつも、とても慎重に取り組まれています作品から、丁寧な仕上がりが伺えますね時間が掛かってもいいの、、、いつかはこんな感じのが作りたかったようです完成!!それはそれは嬉しくって〜仕方ありません10月の作品展のAさんのメイン作品です本当によく頑張られましたね実物を作品展でまたじっ...
- 0
- 0
★ギリシャの十字架と回転ドアパターンで

春のようなタペストリーになる予定のこちらはMさんで、必要枚数がほぼ出来てきたので、並べてみました可愛いですね〜Mさんと記した左手がギリシャの十字架で、その下が、回転ドアですカラフルな色合いがとても元気になりそうです ここで紹介していますね大好きなパッチワークがこれからも続けられますよう〜そんな思いがいっぱい詰まった作品です無理しないで、、、進めてくださいね〜桜が、見頃を迎えています〜まだ撮れてません...
- 0
- 0
★オクタゴンで土台作り〜と庭の花

カラフルなオクタゴン(8角形)をメインに、空いた四角の部分を白で繋いで、タペストリーの土台作りをされているのはKさんです現在進行中の作品の1部がありましたその有効利用として考えました、、、まだもう少しかかりそうです こちらは、FさんのDWRの中心部分のキルティングが入ったところです大好きなキルティングに入りましたね〜頑張っていきましょう先程庭に出て撮りました今朝も冷え込んでいて日中も風が冷たくって〜寒...
- 0
- 0
★サンプラーキルト、頑張っています〜

サンプラーキルトが途中で止まったままになっている方が何名かあります〜しつけかけが面倒で、、、とかキルティングが上手くできないから、、、とかね先月、Mさんと一緒に〜しつけかけをしました腰も痛いね〜とか言いながら、、、何とかしつけ完了でしたそして、次回レッスンから、フープを入れてキルティングが始まります!!できますよ!! 目標があるとできますね10月1日からのキルト展に皆さんと一緒に展示しましょうね|...
- 0
- 0
★18cmのパターン4枚繋がったその後〜と新元号〜

girasoleさんの18cmパターンのその後です写真ちょっと暗かったかなぁ??これでトップの完成ではなく外周りにボーダーをつけます。現在進行中です今日から4月がスタートですそしてお昼前に新元号が「令和」に決まるまで、生徒さん達と、何か浮かぶものがありますか??とか言いながら、ちょっと紙に書いてその時を待ちましたIさん〜すご〜い!!和の字が入っていたので、驚かれていました〜平成と令和の 一文字平と和で、、、...
- 0
- 0