fc2ブログ

Here's my archive page

Archive: 2021年04月  1/1

★ルーシングフラワーで〜

黒羽先生の「ルーシングフラワー」の本を参考にいくつかのお花に挑戦されたNさんです本には、実物大手、印の付け方が記載されているのでそれを参考にNさん、チクチクと進められて、、、土台布などいくつかアドバイスしましたが下のようにレイアウトも考えてアップリケ!!この先をどうしたらいいですか??お願いしますとお任せされているので、、、GW中に考えて見ようと思っていますこのルーシングフラワーで、アレンジコサージュ...

  •  0
  •  0

★ペアの鯉のぼりタペが完成です

Fさんご自身用に制作された鯉のぼりのタペストリーはブルーとピンクが揃って完成ですまた、大きさも、小さ過ぎずちょうどいいもしかしたら、、お孫ちゃんにあげてしまうかも??豪華なレース生地を入れて作りましたリアルな形がとてもいい感じですGWに飾って、おうち時間をどうぞ楽しんでくださいねウロコ型の(シェル型)のアップリケの出来栄えが、この作品の1番のポイントです丸いラインがとても綺麗にアップリケ出来ています...

  •  0
  •  0

★八角形ビーズデザインタペ NO4とNO2

八角形ビーズデザインタペストリーNO4のNさん、丁寧にビーズがついてきました付けていたら終わりがなくて、、、ととっても可愛らしく出来ています後は、最後のデコレーションに入りましたこれには幅広のレースを付けて仕上げる事に〜下は、NO 2、Oさんの制作途中です先日ビーズの追加をアドバイスしましたので、次回にはまたもっとキラキラとなりますねどんどん豪華なビーズキルトができて嬉しいです ありがとうございます今日も...

  •  0
  •  0

★プレゼント用のポーチと〜

プレゼント用に〜とポーチが完成したのはAちゃんです優しい色合いで作ると、出来上がりも可愛くなって〜また作りたくなったりしますねブルーとピンクの組み合わせは大好きですAちゃんこの組み合わせで、円形のコイン入れも製作中ですょ次回出来上がったのをまた見せてくださいね先日、手巻きすしをしましたが〜KEI君には、生物抜きのちらし寿司にしました混ぜ混ぜととても喜んで、食べていました卵や、乳製品などアレルギーもなく...

  •  0
  •  0

★スクラップキルトのウォールポケットが完成です

スクラップ布でピースワークして冷蔵庫の横の面にハガキやメモ書きなどちょこっと取っておきたいものを入れるそんな便利なウォールポケットの完成はMさんです右手の★マークのところは、ペンを入れるところになっていますポケット幅は自分サイズに決められて留めています一番下は、後ろに回して、上をまつりました左右どちらからでも出し入れ自由な、トンネルポケットに〜ここには、市内のお知らせの紙や、ミニコミ誌などなど差して...

  •  0
  •  0

★初孫ちゃんのベビーキルト!完成です

コロナの緊急事態宣言は今日発令されましたまだまだ逢いにもいけないのも辛いでしょう本来なら、美味しいものを持って、、、このベビーキルトを届けてあげたいところですねお名前はハートでかくしましたが、、、生年月日、体重 身長を刺繍で飾ってあげたのは記念になるプレゼントには嬉しいことですねこれと一緒に写真を撮っていくと成長も見れて良いので、早く赤ちゃんがねんねした写真が見たいですクロゴマコさん、完成おめでと...

  •  0
  •  0

★八角形ビーズデザインタペ その③

アップリケ刺繍を効果的に使って、八角形ビーズデザインのタペストリーに変化させているTさんとてもおしゃれな感じになってきましたね!!Tさん前回はここで紹介しています先日のレッスンで、キルティングラインを入れましたので、きっと今頃は、チクチクと捗っている頃でしょう〜GW中もどんどん出来そうですね茶色にレース柄がとってもエレガント、、、スカラップ仕上げになればもっとグレードアップしそうです周りを飾るレースは...

  •  0
  •  0

★チューリップのポーチと、KEIくん、納豆

チューリップのアップリケで、可愛くなって仕上がったポーチです何だったか、、、本に掲載されていたものをサイズを大きくして、使いやすさも抜群とか〜こちらは底はダイヤ型のキルティングにしましたぷっくり感がたまらなくて、、、早速仕事に使われていますね持ち手。長さを長くに変えてみたら。。。ポーチがバッグのような感じに使えると!!喜んでいらっしゃいますお友達のHさん〜も もうすぐ仕上がりますよ!!ちょっと前のK...

  •  0
  •  0

★赤いニャンちゃん完成と鯉のぼりタペはあと少し〜

Kさんのオリジナルニャンちゃんで赤色の刺繍糸でとても愛らしく仕上がった作品です空いた時間を上手にキルティングを進めてこられました終わりがないタイプのパターンはどこでカットすればいいのかその都度悩みますがやはり希望出来上がりサイズに一番いい所となりますね縦に花と、ニャンを順に配置してバランスを取りましたボーダーも赤く、、、写真にはないですが、実は、裏布も赤いプリントなんですよそれも気に入っていただき...

  •  0
  •  0

★大人リュックの完成です!!

自分用に〜リュックサックを作ってみたいと言われたSさんですこのパターンは以前小学生のお孫さん達にMさん3つ作られましたがそれから、サイズや、膨らみを増してみましたレース模様が気に入っていただけて、とても喜ばれていました進行過程を時々見ていらっしゃったお嫁さんもステキ!ステキ〜と〜〜背中側です(後ろ)綺麗に柄合わせをして、、、ウサギをのぞかせた所は、ポケットに〜 ありがとうございます今日も記事読んだよ...

  •  0
  •  0

★生徒さんの作品の続きを〜Wステッチ

ヘキサゴンフラワーの続きですNさん、残り布でお花を作って進めてこられたこちらは、繋ぎのモスグリーンがとてもまとめ役になってくれましたこの形で中心に配置して、タペストリーになるようにこれからデザインしていきますパターンも入れてみたいし、アップリケも追加してみたいし、、、とまたどんどんとデザインが膨らみますね下は、斎藤遥子先生の本を参考にされて始められたバスケットのタペです中央部分のキルティングはWステ...

  •  2
  •  0

★12cmサンプラーキルト眠りから〜

Sさん。もう20年以上前ぐらいにトップまで完成されていた 1つが12cm角のサンプラー(以前の習われていたところでお蔵入りになってたそうです)長年放置したままでは、これは勿体無いので、何とか仕上げたいと言われて、持参されキルティングライン等のアドバイスをしてほしいと言われました、、1つ1つ見れば、小さなピースが多くて本当に手間がかかっていますよねきっと懐かしい思い出の布も多いかもしれませんこんな形で...

  •  0
  •  0

★ローズなカテドラルウインドー

お花を入れ込んで作るカテドラルウインドーIさん16枚繋いでこられましたその出来た窓には、グリーンイエローの薔薇を中心にしてレース使いでステキになるように配置を考えてみました土台のローズピンクの中から時々見え隠れする薔薇模様もポイントですねGWが終わるまでお休みをされるので、最後まで仕上げられるようにと周りの三角形に入れ込む布とレースを用意しました完成作品、次回持ってきてくださいね〜今日は、急に台風か...

  •  0
  •  0

★純白の、本当に嬉しいリングピローが完成です!!

Fさん(70代後半です)、、、もう何年も前にレッスンはお辞めになっていましたがお孫さんからの依頼を受けて、、、今回どうしてもリングピローを作ってあげたいと相談を受けていました5月4日が挙式なので、何とか間に合うように頑張りたいと言われお孫さんとラインで画像を確認しながらイメージを聞くとレースが苦手だそうで、、、シンプルに、かつ素敵でゴージャスに〜と考えさせていただきましたそして先日のレッスンで、や...

  •  0
  •  0

★大人カラーの鯉のぼりタペ

鯉のぼりの形をしたタペストリーが1つ完成しました!!これは、随分前の、花もめんさんのキットになっていたもののレシピを使っています後ろは、レシピ通りではなく、、、口部分も切り替えていますよりリアルな仕上がりになりましたねタペストリーは、普通1枚で仕上がっていますが口部分が本当の鯉のぼりのように空いているので、ふっくらとして、可愛いです本体布の色違いローズピンク色で、もう一匹進行中ですお孫さんへ??で...

  •  0
  •  0

★八角形ビーズデザインタペ NO5のその後

今日は、八角形ビーズデザインタペのNO5のその後を紹介しましょう〜4隅の白い三角部分に使った可愛い柄がうまく出るように裁断してもらったので、、、とても良い感じに繋がっていますタンブラーバターンの両サイドにブレードを貼りますが、外側はその幅分だけ 空けて裁断していますので、綺麗に丸いお花が見えますねこれにはこちらのレースを使いましょう!!と決めたところですこんな感じで飾っていくと豪華に仕上がりますね楽...

  •  0
  •  0

★もう一日休んで〜カラフルこいのぼりで元気を〜

今朝は目覚めもよかったですがやはりもう1日ゆっくりと休むことにしましたまたご迷惑をかけてしまいましたが、、、明日からは復帰できると思います先生が、カルテを見て、あれ??昨年も4月のこの時期に。。。ハァ〜さては4月は鬼門ですね(笑)さぁ〜すぐに点滴しましょう〜と言われてしまいましたお陰で、随分と楽になりましたではパワーがもらえそうな画像〜Fさんのカラフルこいのぼりタペの途中です次回には、雲のアップリ...

  •  0
  •  0

★まだ治ってません、、、

No image

こんにちは今朝目が覚めて、スッキリ❗️とおもっていましたが、やはりそう甘くなかったねレッスンもお休みして、ご迷惑をおかけしました吐き留めの薬を飲んで落ち着きましたが、 全く食欲が無く、ダラダラと寝て過ごしましたー 水分補給しっかりしないとダメなのに、それもあまり欲しくなくて、、これではいけないと今から、内科に行って、点滴してもらいます昨年も、この時期に、同様のダウンをしていますきっと疲れでしょうでは...

  •  0
  •  0

★今夜は、、、

No image

更新がいつもより遅れてしまいました、、、レッスン終わり頃からちょっと気分が悪くなってしまい、4時前には、倒れ込むように、ベッドに。体調のバランスが良くない時は、必ずと言っていい程 何度も嘔吐してしまいますT_T晩ご飯も食べすで。先程お風呂に入って、少し楽になっています。明日元気になっていたいので、もう寝る事にしました。休む時は、生徒さん達、朝からラインしますのでね!では、お休みなさい応援は、昨日の記事...

  •  0
  •  0

★こいのぼりとハナミズキ

4月9日実家に向かう途中で目に留まった播磨屋本店の大きなこいのぼりですこの日は北風が強くて口から一杯に膨れて大きく泳いでいましたが、、、あれれ。。。一番上が引っかかってしまってる〜〜残念だなぁ〜と思っていましたそして帰り〜あっ!!なおってます!!また車を停めて1、2枚建物も大きいですが、写り込んだ人と比べてもかなりの高さがありますねここは、美味しいおかきで有名なお店です今年もたくさんの花が赤く咲き...

  •  0
  •  0

★ペタンコポーチとヘキサゴンバッグの続き

ペタンコ型仕切りポーチ、仕上がったTさんですいつも小物などは2、3個同時進行され、作り方など納得をされて次作品に進まれています上部にファスナーがないこのポーチバッグの中でとても使いやすいです  こちらで紹介しています 原型裏面のポケットの付け方もなるほど〜〜とね!Mさんヘキサゴンのバッグのキルティングが進んできました思っていたよりも高さがないのが気になって、、、このまま仕上げるかどうか相談の結果〜底...

  •  0
  •  0

★ヘキサゴンの中に三角を〜

ヘキサゴンの中を分割してとても優しいカラーで縫ってこられたHさん時間があいた時に少しずつできるのがパッチワークの良さですこうして並べると。お花畑のようになりましたもう少しカットしてあるそうなので、チクチクと進めて、、、バッグを作りたいと聞いています1枚だけ撮ってみましたとても可愛い子になっています!wバランスよくできていますね!! ありがとうございます今日も記事読んだよ〜〜と下のマークを押して応援し...

  •  0
  •  0

★ヨーヨーで可愛いドイリーの完成です

テーブルに似合うドイリーが完成しましたお花を飾ってお客様と〜素敵な空間で、、、お茶できるといいですねgirasoleさん宅にお邪魔してみたいですね〜これはキルト時間19号に掲載されていたこうの早苗先生の作品を参考に作ってみました本は中心部分の楕円形のところブディに。薔薇刺繍柄を利用して、丁寧にキルティングにしてみましたそしてテーブルに似合う大きさにサイズを一回り大きくしていますヨーヨーも、同じような柄に見...

  •  0
  •  0

★おまいりポーチ♪

黒の薔薇柄布などを入れ込んでお寺さんにお参りする時のポーチを作られたHさんです経本とお数珠を入れておくととても便利で〜お知り合いからも依頼を受けて2作目も!!無地で作るとかなり地味な感じになりますがこうして、薔薇柄布を使えば素敵ですね裏布も合わせた感じの地味目な色合いですが可愛らしいですねSさんの斎藤遥子さんの本から進められていたタペストリーのキルティングが始まりましたこのキルティングばかりだとまた...

  •  0
  •  0

★三角ボーダーが映える素敵な繋がりに〜

Hさん、しばらくお休みでしたがその間にここまでできてきましたわぁ〜〜素敵になりましたねこれはボーダーだけをパッチワークで仕上げるようにデザインしましたグリーンの三角〜動きが出ていいですね垂れ下がらないサイズのベットカバーになります先日の晩御飯牡蠣のグラタンを作りました〜プリッとした牡蠣を先にバターソテーしてから、、、入れましたもうとろけるチーズとの相性が抜群で。。。美味しくいただきました ありがと...

  •  0
  •  0

★八角形ビーズデザインタペ NO5と4月5日

八角形ビーズデザインタペストリーNO5を紹介しましょうNさんで、早速ここまで繋いでこられました以前の布も利用して角にも柄を入れることにしました他の方とも違いますが、これもいい感じになると思います次回が楽しみです今日、4月5日は主人と、シアトルにいるYちゃんの誕生日です以前も書いたかも知れませんが、同じ日の誕生日繋がりって不思議な縁を感じます(Yちゃん)は息子のお嫁さんですKEI 君も食べられるケーキがいい...

  •  0
  •  0

★可愛いお顔の〜美味しいお土産

春休みに入って、、、近場のお出かけに行ってきた方があって。。。KEI君に〜といただきました神戸のアンパンマンミュージアムです本当は、一番人気のアンパンマンや、しょくぱんまんなどが良かったと思われたそうですがもう無くなっていて、、、ごめんね〜とねこの可愛らしい子ドキンちゃん??みたいな姿ですが、、、ドキンちゃんは確かオレンジ色だったよね左手ドキンちゃんのお友達でコキンちゃん右手はRの目印があるので、、、...

  •  0
  •  0

★桜と〜

昨日4月2日は世界自閉症啓発デーでライトアップされた姫路城をMさんが撮って送ってきてくださいましたブルーに照らされた姫路城は初めてでしたお堀に映る姿も美しい〜桜満開で、このアングルも素敵ですね!!MさんありがとうございましたKEIくんと桜〜この写真と下。娘が撮りました右下のタンポポもとても可愛くって一緒に入れてみました ありがとうございます今日も記事読んだよ〜〜と下のマークを押して応援してくださいねに...

  •  0
  •  0

★自分で考えて作るバッグ

ミリアかーさんバッグが完成です大作の合間に〜とスクラップキルトで進められていたバッグが完成しました くるっとひっくり返してもう一度撮ってみましたどちらも表面のようで、、、一箇所だけネクタイのパターンが入っていますね作り手の嬉しい遊び心が見えます実はこれ、同じものを同時進行されていました1つは関東に住むお友達に贈ってあげるそうですよ〜嬉しいでしょうね作っているからね!!と言ったまま時が経っちゃいまし...

  •  0
  •  0

★ほんわかサンタさん達のタペストリー完成〜

もう何年も眠っていたこのサンタさん達Oさんレッスンに何年ぶりかでまた復活されて、、、この度やっと出来上がりました〜最初見た時は、どこにどう繋がっていくのかもわからないような状態でしたがアイロンをかけて、綺麗に並べながらチクチクと!!こんなにもおしゃれなサンタさん達〜眠りから覚めることができてよかっですね中央のベルも金糸で刺して素敵です〜そしてこの隅っこのスノーマンちゃん達も刺したら可愛くて〜今年の...

  •  0
  •  0