Archive: 2023年01月 1/1
★色々と〜

使い勝手がいいと喜ばれているスマホショルダー 2名の方が作られていますSさんはもう何個目かしら?お友達にもたくさん作られましたね〜グリーン系がお好きなSさんはこれが初めて反対側もお見せして。。。こちらはブルーワークのFさんの作品ですこのようにビーズを付けてと。。。。まだもう少しだけ時間を掛けての完成となります次回楽しみにしています⏬先日可愛らしいミニサイズのコーヒーカップの色選びをしましたこのデザイン...
- 0
- 0
★ポケットを取り替えて〜

あらら〜失礼しましたお昼休みの間に用意していた写真だけが先にUPされていましたねまた予約投稿に戻して書いています今日はクロゴマコさんのポケット付きトートバッグの紹介ですこちは以前製作されたバッグポケット部分のパッチワークの色合いがちょっと暗めだったのでそのまま使わずにしまい込んでいましたそこでもう少し明るくしたいと相談を受けましたどうかしら?優しいピンク系になりましたね...
- 0
- 0
★ABCのタペストリーはここまでできました

ABCのアルファベットを順に入れ空いた部分にアップリケを入れて進めているKさんのタペストリーは現在ここまで繋がってきましたあくまでも文字が主体なのでアップリケにはあまり濃い色を使わずに考えています角のバラは珍しいガーゼ地レースを使って表情が出るようなパーツの裁断になっています下は、これから本体の左下に繋がるところです冬のイメージで、、、クリスマスを描いてみましたょとっても可愛らしくできていますね!」1...
- 0
- 0
★紫陽花の額〜

Oさんの紫陽花の完成です!レース生地に可愛いお花をプラスして仕上げましたこれは白いBOX型の額に入れるようにサイズを決めていましたピッタリと収まっていい感じになりましたねキルティングやお花のボリューム感を損なう事なく素敵なまま保存できますねとても優しい紫陽花が咲きました!今朝はまた雪が積もっていてびっくりしました道も凍結していましたそしてまた雪だるまを作りました。。。。今日も1日お疲れ様でした〜読んだ...
- 0
- 0
★リボンキルトに〜とありがとう

新しく始まったMさんのパターンですこれはキルトダイアリー05のp52に掲載されていたリボン キルトです玄関に可愛く掛けたいというご希望で〜下の布を選んで色合わせしてみました2色使いですがピンク系のバラ布は多くの色が使われていたのできっと見え方が違って素敵になるのでは?と思いこれをお勧めしました1枚縫ってみてこんな感じ〜になりました本当なら4枚合わせて撮りたかったのですが今回はまだここまでです!でもいい...
- 0
- 0
★キルティングが進んで〜と

Oさんの横長に生成りのレースをいっぱい使って仕上げたタペストリーのキルティングが進んできました!!どうでしょうか?とっても素敵でしょう〜真ん中の白い部分には最後に先に作っているカテドラルウインドが入りますよ大きくなって〜楽しみな作品ですね!そしてこちらはIさん薔薇のアップリケです優しい〜バラが咲きましたねキルティングも終わってあとは装飾ですこれは縦長作品の一部分なのですが次回〜レッスンじには完成にな...
- 0
- 0
★本当にきた寒波!!

昨日の夕方から10年に1度の猛烈な寒波!!本当にやってきましたね夕方まで用事で出ていたらもう普通に帰ることができない状態になっていました30分くらいで帰れるところでしたが大渋滞に巻き込まれて1時間半掛かってしまいましたまた坂道でストップしている車もいっぱいありましたが私はスタッドレスだったのでやれやれ、、、そして今朝一番の庭〜この雪を見て思った事〜朝とても早くからお仕事に出かけている生徒さんがあり...
- 0
- 0
★糸色選び〜と

今日はPinechanのヘキサゴンフラワーで気になった点を紹介しましょう〜まず1枚目、、、前回のレッスン時に撮らせてもらった写真です見かけはどう言ったことは無いです。。。でもちょっと拡大してみたら気がつきましたあっ!!系は白い所があって目立っていますねすぐに連絡して聞くと〜そうなんです、お花などを縫った糸の続きでいくつか縫い合わせていますご本人も気になっていました><とねやはりこれではOK出したくないので、...
- 0
- 0
★フェザードスターキルティングが始まりましたと〜眺め

Nさんのフェザードスターの作品〜早速キルティングが進んでいますょ!!(素晴らしいですね)蕾の茎部分は刺繍で仕上げますレースを付けたりとまだまだ変化していくNさんの作品です次回も待っていますね〜格子状に描いたラインの交点に小さなビーズを付けていますラインが消えるとまた違った顔が見えるので素敵になります先日のグランフロント大阪〜からですトイレに行った所〜ガラス張りの向こうには再開発真っ只中のウメキタエリ...
- 0
- 0
★美味しかったなぁ〜またね

昨日は中学校時代の仲間と グランフロント8階にある銀平というお魚料理のお店に今回は7名の参加でした土曜日ということもあって想像していた以上の人出で、どこも飲食店は待ちが出ていましたが予約してもらっていたのですんなりと〜ここにさつま揚げもありました。。。この間に煮付けがあったのにうっかり撮って無かったことに今気がつきました〜〜W甘くなくあっさりとしていて美味しかったょグランフロント 銀平鯛めしが多くて...
- 0
- 0
★パンドラの箱とDWRを入れて〜

3色でパンドラの箱が積み上がってきました〜Aちゃんお正月休みにもチクチクと真面目にされていましたね!これは寄木細工に魅せられて始められて作品の一部になりますよ素敵な紫陽花のベッドカバーのキルティングも気になりながら同時進行中〜です下はHさんダブルウエディングリング(DWR)のパターンを入れたポーチですプレゼント用にと5色進行中ですご自分のもあるのかしら?多分一番左側かと思いますょ夜は、べッドカバーのキル...
- 0
- 0
★フェザードスタートップ完成

先日〜Nさんのフェザードスターのトップが完成しました!薔薇アップリケを入れたボーダー部分の外側には細かな三角形が繋いであるのも綺麗ですこれはNさんが鷲沢玲子さんの本を観てこれを作ってみたいと言われサイズやアップリケのデザインなど変更して進めてきましたあっ!キルティングラインも変更していましたいよいよしつけを掛けてキルティングの開始ですねピースワークが好きなNさんですキルティングも頑張ってくださいね今...
- 0
- 0
★カテドラルウインドーとランチ会

Sさんのカテドラルウインドウは前回白かった部分にレース生地のピンク色に差し替えて可愛らしくなりましたそして周りにはレースを付けて豪華になりますよこれはレースを置いてみた写真ですカテドラルウインドーは見かけ以上に布が必要で折り紙のように畳んで畳んでベースを作っていきますこうして大きくなってくるとちょっと重みもでますベッドカバーとかになるとずっしりと感じるかもしれないですね今日はクリスマス会ができなか...
- 0
- 0
★ソフトグリーンのサンプラーに〜

Fさんの初めてのサンプラーキルトボーダーをつけ始められました全体をソフトなグリーン系でまとめました1枚ずつ増えてこうして繋がると喜びいっぱいです優しいサンプラーキルトの完成を目指して頑張りましょうねどこを切り取ってもお花が出ますね次回はキルティングラインの足らない所を入れていきましょう今日も一日ありがとうございます記事読んだよ〜と下のお花を押してくださいねにほんブログ村...
- 0
- 0
★ブルーワークと〜

Fさんのブルーワークの作品ですNさんのA~Zを入れたレッドワークの大作に刺激を受けてやってみようと思われました色々並行して進んでいるので時間が掛かった感がありますがそれもいいですねあとはパイピングですねこの調子で頑張ってくださいねこちらはご主人様のタブレットケースになりますシンプルなパターンですがワインとグレーの交互使いがポイントになりました今日1月17日は阪神淡路大震災から28年それがきっかけで姫路に...
- 0
- 0
★円形を入れて〜と100ネエサン

今日ご紹介はTさんの新しく始められた作品です昨年末に少しだけ撮っていましたね こちらです リビングの椅子6脚分作られますよこれは背もたれ部分になり1枚でも出来上がればその後座面用クッションも合わせて考えましょうね100ネエサンってご存知でしたか?ネットから図案を見てNさんが以前〜刺繍でバッグを作られていました今回初めて見たので撮らせてもらいましたそれぞれに可愛らしい洋服や髪型でとてもキュートですねや...
- 0
- 0
★ヘキサゴンフラワーのその後です

Oさん〜のフラワーヘキサゴンですここでの紹介は1年3ヶ月ぶりになりましたね体調とお仕事とのバランスも色々考えてどうされているのかなぁ?と心配になっていましたが、、、思い切ってメールを入れました!するとそのメールがきっかけでまたレッスンに行こう〜と思ってくださいましたょよかった!皆さんにまたお会い出来てお話も進んでいましたねこれから5月の作品展に間に合うように頑張られると思いますよ下のヘキサゴンフラ...
- 0
- 0
★ヘキサゴン繋ぎでバッグが進んでいます

ヘキサゴンを繋いでのバッグですこの時間帯の皆さんでは連鎖中ですこちらはKさんでワイン系におしゃれな色合いを足しています下の和柄で進んでいるのはTさんですお知り合いからのお着物カットしてパッチワークのバッグにして差し上げようとでも諸事情でなかなか進んでいませんがレッスンでおしゃべりしながら少しずつ進んでいけるのがいいですねKさんのカットした布を並べるお手伝いも助かっていますお互い頑張ってくださいね今日...
- 0
- 0
★薔薇のアップリケのその後〜2枚

いつもおしゃべりをしながらでも手も進みレッスンが終わったらランチに行くことも楽しみな〜お仲間さん達です 薔薇のアップリケも同じように始められましたね出来上がりサイズやデザインも違いますがどこまで出来たの??と気になりますねこちらはOさんです縦長のタペストリーになります濃いめなパープル系でもドットを入れると可愛らしく咲きましたこちらはTさんです土台を生成りのレース生地で薔薇模様を作ってそれに馬蹄形のよ...
- 0
- 0
★縦長タペ 風車のパターンのボーダーを決める

Tさんの縦長タペストリーすべて繋がってきたので今度はボーダーを決める段階になりました下に紹介する布の他にも候補がありましたでも花柄が入ったボーダーの方がよりおしゃれな仕上がりになりそうなのでこちらをお勧めしました同じ布でも何処をどう見せたいかによって違います以下は布の置き方を変えて撮ってみた3パターンですこちらは真ん中に大人しめな紫の濃淡でできたバラを入れるこちらはそのバラボーダーを作品の中央に寄...
- 0
- 0
★葡萄のタペストリーのその後〜

Nさんのブドウのタペストリーですアップリケ部分に刺繍を入れてまるまるとした葡萄は籠からもこぼれ落ちそうな感じですねコスモスのお花も1つずつ出来上がってピンク色で可愛くタペストリーをまとめてみましたこれで終わりではなく6cm幅のボーダーを付けることにしましたよ次回に来られる時にはトップの完成が見られるでしょう今日はとても冷え込んだ朝でしたが日中は穏やかなお天気でした近くのスーパーにKEIくんと買い物に行き...
- 0
- 0
★素敵になりました〜

今日からレッスンが始まりましたが諸事情によりスタートできなかった生徒さん達〜また次回お待ちしていますねどうしても年末年始の出来事のおしゃべりタイムが長くなってしまいますそれも楽しくって〜また今度も聞かせて欲しいですクリスマス会の時にYさんからメンバーさんにもらった黒のスマホショルダーですこのままでも十分素敵だったのですが以前にFさんからいただいた編んだ薔薇のブローチを付けてみましたいい感じでしょう〜...
- 0
- 0
★真っ赤なイチゴからパワーをもらって〜

昨日9時20分頃に電話したら5分で完売しましたと言われたので今日は9時ぴったりにかけたらゲットできました!真っ赤なイチゴでしょう〜以前にもご紹介した魔法のいちごって本当に甘くて美味しいんですょ今はいちご狩りのお客さんが多いのと決まった出荷先の分とかで販売が以前よりも少ないみたいですが口に入れることができて幸せです〜ありがとう〜今日は成人式だったんですね新成人の方おめでとうございます今日は主人とワタ...
- 0
- 0
★お洗濯した時計〜

直径70cmくらいのパッチワークの時計もうかなり前の作品ですいつも見えるところに飾っていますがなんと何と1度もお洗濯をしたことがなかったので〜主人がいる今日〜これって外してまた元通りにできる??と確認。。。はい!!こんな感じで外しましたお洗濯前に撮りましたとても黄ばんでいる様子がわかるかしら??恐ろしいくらい黄土色の液が出ましたょwwこれから乾かします明日にはまた綺麗な時計になっているかなぁ〜KEIくん...
- 0
- 0
★やわらかパッチワークキルト展開催のお知らせです
今日はお知らせがありますすでに昨年の8月にここでお知らせしました作品展開催のことですが2023年になったので改めて記事にしておこうと思います2019年10月以来 コロナ禍で3年7ヶ月ぶりに開催が決定!しました 〜やわらかパッチワークキルト展〜 2023年 5月16日(火)〜21日(日) 10時〜17時半(最終日 21日は16時まで) 訂正 10時〜17時 まで ...
- 2
- 0
★カテドラルウインドーと〜

カテドラルウインドーが好きで今回も少し大きめな作品に取り掛かられているSさんですこれは以前撮らせていただいたものですがまだ完成ではありません次回レッスン時に見せてくださいねどこがどう変わっていくのかも楽しみです部屋の隅っこで今も頑張ってふわふわしている風船ですトーマスはお誕生日前の11月23日にトイザらスで〜キノピオが入ったはてなブロックは27日にUSJで購入〜だんだん抜けてきましたがまだ少し楽しめそうで...
- 0
- 0
★お片付け〜とトマトちゃん

いつからか私とは違って〜片付けが好きな娘なんですがKEIくんのおもちゃも場所を決めて整理整頓をしていますお友達が家に遊びにきた時に驚かれたのがプラレールの線路などのしまい方です大体〜箱にばさっと入れている方が多いのですが形に合わせて立ててしまっていますこうすることにより隙間がなくなってコンパクトに仕舞えますねこれを見ているKEIくんも真似っこが出来るようになり、カーブ〜〜カーブとかまっすぐーまっすぐーと...
- 0
- 0
★鯉のぼりのタペストリーの完成です

今日は冷たくってとても寒いですね今朝一番にネットから小児科の予約をして診てもらったKEIくんは風邪と軽い気管支炎と言われたと。。。シロップのお薬をもらっていましたが毎回〜早く良くなりますように〜とお願いしながら飲むんですょ美味しい〜〜おかわりください!!とか、、、いつも笑わせてくれます今はママとお昼寝中なので少しでもコンコンが治りますように〜下はTさんの鯉のぼりのタペストリーの完成ですお孫ちゃんは女の...
- 0
- 0
★3日になりました
昨夕は神戸空港まで行き.疲れて鼻声になっていたKEiくんと対面母が来ていたことに大喜びしおばーちゃんおばーちゃん! 今日はケイのお家に泊まるの??一緒に寝るの??と大はしゃぎしてましたおばーちゃんは私なんですけどね笑ワタシはマ〜と呼ばれているのでね、、、そして今朝一番のメール、無事シアトルの自宅に到着しました〜とÝちゃんからのメール11時間のフライトで疲れもあったでしょうが自宅に戻れて本当に良かったで...
- 0
- 0
★爽やかなブルーのベッドカバーに〜なりそうですね

Aちゃんの爽やかなブルーでまとめた紫陽花のパターンで考えたベッドカバーですしつけがかかってこれからキルティングが始まりますコロナ禍だったからこそここまでできました〜と何度かAちゃんから聞きましたねボーダーのデザインを考える時白の中にブルーが繋がるフライングギースがいいなぁ〜と思った通りの仕上がりになりましたね!!白の花も可愛く咲いて〜素敵でしょう今日はKEIくんを迎えに神戸空港へ〜母も行っています更新...
- 0
- 0
★新年あけましておめでとうございます

2023年あけましておめでとうございます昨夜は珍しく紅白歌合戦を初めから(途中お風呂に入り)最後まで観ましたよ歌が好きな私でしたが本当に知らないアーティストが多くもちろん楽曲も、、、笑でも歌詞を見ながらなるほど〜とうなずくことも多かったです後半になると観ていてそうそうこれが自分たちの青春時代だったなぁ〜と(主人もね)楽しくその時代を振り返りながら口ずさんでしまいました〜その後は、、、ゴ〜〜ンじゃな...
- 0
- 0