fc2ブログ

Here's my archive page

Archive: 2023年06月  1/1

★素敵なワンピースを〜3枚ご紹介

2023年も半分が過ぎました〜本当に早くてびっくりですさて今日は母が作ってくれた洋服を紹介しましょう〜この綿麻の生成りバージョンのワンピースです作品展の2日目に着ました!!KEIくんと一緒に記念写真を〜色違いの黒がありました!全く同じデザインで!とMさんから縫って欲しいとオーダーを受けて〜母が作りました!ワタシは紐を別に。。時々結んで〜変化も楽しみ〜そしてこのブルーの布はチャリティーの時に出されていたもの...

  •  0
  •  0

★いくつでも作りたいポーチ〜

パッチワークの可愛さがいっぱいのこちらのポーチは何度か紹介していますが、Fさん、少しくたびれたので。また作りたくなって〜とピンク系で完成です原型は反面にポケットを付けたデザインにしていましたがこれは両面パッチワークになっています実は今〜お色違いでも進行中なんですもう1つが完成すれば並べて紹介させてくださいね驚きの部分もあるのでね〜ホワ〜ンとした優しいカラーが大好きで〜今日も1日お疲れ様ですKEIくん昨...

  •  0
  •  0

★お土産?は。。。

今日も蒸し蒸しの1日でしたね午後からはまたKEIくんのリクエストに応えて、買い物に出かけて〜娘に渡してきました日赤近くのYAMADA Storeへ〜(お土産)ですね今日はおにぎりじゃなくってさくらたまごの玉子丼に!!そしてワタシへのお土産は、、、はい!!たくさんの洗濯物でした〜笑昨夜も40℃を超える熱で、、、心配で、でも病院だからよかったのですが坐薬でもなかなか下がりきれず今日も1日中〜熱。。また熱と、、、何か他に...

  •  0
  •  0

★色々四角繋ぎでバッグを〜とKEIくん

Fさんの色々な四角繋ぎのお花も入れたバッグトップの一部分ですこの調子でキルティングへ進んでくださいね!キルティング後にはレースを付けてもっとくっきりとなりますよ(楽しみです)こちらはSさんエプロンを制作されましたお勧めした布が派手かしら??と少し不安そうでしたがとてもよくお似合いですマーガレットメリルこれは先月咲いていた時の〜甘い香りがして、生成色で大きすぎない咲き方が大好き〜KEIくん昨夜からケーン...

  •  2
  •  0

★鯉のぼりにもお花を〜と、、、

鯉のぼりのタペストリー2枚セットで進んでいるのはNさんです作品展で気になっていたのでぜひ作りたいと言われて〜お花や薔薇柄を入れます〜お孫ちゃんへのプレゼント、、、になるのかしら?では完成したらまたここで見てくださいねこちらはWさんのポーチです左右のパッチワーク部分をよく見ると同じ組み合わせでしょう〜同じ組み合わせにしたのはお嬢さんとお揃いにされますが全く同じものはどうかと、、本体をストライプに変えて...

  •  0
  •  0

★昨日のお土産〜2つ

昨日のゆかた祭り〜約束した時間に迎えにいくと〜初めて金魚すくいをしてまぁ〜びっくり!!(300円でこんなにも!)たくさん袋に入れて持っていました最近のってなかなか破れないんですって〜ママもびっくりしていましたまた良心的で〜すくった分全部と、、、おまけ3匹もらったそうですその画像はないのですがもう金魚さんたちは苦しそうに上がってパクパクと、、、帰る途中ホームセンターに寄って飼育セットを買おうと寄りま...

  •  0
  •  0

★ハート型のパッチワークを入れて〜

前回紹介していたKさんのキッチンのタイルにも似合うカフェカーテンの進行状況ですどうやら〜これを見ると分かります。。。裁断しながら縫い進めていくタイプのKさんですね決まってしまえば全て布をカットして、、、それから縫うタイプの方もどちらが自分のタイプでしょう〜か??効率よく縫うには後者をお勧めですがちょっと縫ってみてどんな感じになるのかと楽しんで〜とそう思いながら進めるのもパッチワークのいいところかも知...

  •  0
  •  0

★フラワーティーパーティが始まりました!

2023やわらかパッチワークキルト展でデザインして生徒の皆さんに作ってもらったフレンドシップキルト《 フラワーティーパーティ 》をレッスンが再開してからご自宅サイズで〜と始められている方々がありますよ今日のご紹介はTさんです優しく可愛い布選びをさせていただきました上の土台布と同じ布の濃い目の花柄をポットに使用〜とってもラブリーですミスタードーナツのポンデリング今〜白いのが出ていました!!KEIくんの一番大好...

  •  0
  •  0

★半楕円型のソーイングケースと額

Tさんの半楕円型のソーイングが出来上がりましたファスナーは両開きを使用しているのでどこからでも開いて便利です※(このデザインは私のではありません)以前〜他の先生で習われていた生徒さんからのコピーですどなたのデザインなのか、本からなのか分かりませんが大きさがいいですね〜こちらも同じTさんの完成ですチャリティーの時に求められたもので、これは確か柴田先生のキット?でしたかね・・・でも封が空いていて完成写真...

  •  0
  •  0

★新しいパターンで〜

Hさんが始められた作品のパターンですもうすでに必要枚数の12枚が出来ましたシンプルな色使いでも面白く綺麗なパターンですね白をバッグにこんな風に並べると素敵!!でもこれは玄関マットなので流石に白いレースで繋ぐのはどうかと思いますよねwそこでまた違うパターンを引いて色合わせしました次回いくつか増えてきたら並べてみましょうね今日も1日ありがとうございますいつもの読んだよ〜の応援ポチッとありがとう〜ですにほん...

  •  0
  •  0

★カテドラルウインドーのその後〜

Mさんのカテドラルウインドーが着々と進んできました〜ついこの前ここで紹介していたこの作品ですあと1か所(4枚)を残して〜きれいに繋がっていますほぼこれで完成ですねお花が咲いたように収まって可愛いですね!!仕上げは周りにレースを挟んで、、、花モチーフとビーズわぁ〜次回が楽しみです今年も2度咲き。モクレンがまた咲き出しました〜百合も大きく育って咲いていますでもよく確かめないとアリさんがいたりするのでなか...

  •  0
  •  0

★今考えている事〜

No image

長年パッチワークレッスンに携わってきました通ってきてくださる生徒さんたちにはそれぞれの好みはありますがでも基本〜ワタシの色合わせが大好きなので〜って言われて本当に嬉しい限りですレッスンではそれぞれの好みを感じながら配色のお手伝いをしていますこれまでのやわらかパッチワークキルト展にはこのブログをご覧くださっている皆さまの中から思っていた以上に多くの方々が是非生のやわらかな色合いやオリジナルデザインを...

  •  2
  •  0

★日曜日〜

作品展ではお花を色々頂きました〜皆さんありがとうございましたそして会場でも一番大きかったグリーンは玄関に置いていましたが今日〜部屋の中に入れました!ここが良さそう〜ですしばらくしたらKEIくんがこんな言葉を〜みどりはいいね!!って〜w大好きなパンダの三兄弟〜も今日は2階の自分の部屋に戻ります今日は暑くなかったけれどKEIくんと前々から約束していたウォーターテーブルを出して遊びました水の玉が。。。。庭掃除、...

  •  0
  •  0

★新作のカテドラルウインドーの色合わせ〜

カテドラルウインドウの作品が始まりました以前作られた事があるMさんですがちょっと忘れているところもあったりして、、、思い出しながら進めていらっしゃいます今回は可愛い感じのをお勧めして、こんな色合いとお花でいかがでしょう??と少し切って並べていますきっとパッと可愛い作品になりそですね今日は暑かったですね毛布の残りを洗濯しても早くに乾くのが嬉しい〜そして週明けから30度とかの予報ですねさて口の中(ヘル...

  •  0
  •  0

★眠っていたキットを〜

花もめんさんのキットを製作中のMさんですこれは2019のやわらかパッチワークキルト展で生徒さんの誰かがチャリティに出されていたもので、Mさんの元に、、、その後4年近く眠ったままだったのですが始められましたモチーフレースをプラスして右側半分のアップリケを変えています特に右下の糸巻きは気に入ってもらえました〜KEIくんの昨日の突然の熱には驚きました昨夜も高熱が続いてアイス枕をして他も冷やしたりして朝まで、、...

  •  0
  •  0

★クリスマスの作品に〜とダウンした、、、K

クリスマスの可愛いタペを進行中のTさんですこちらはキルトジャパン1997年11月号に掲載の作品からサイズを少し大きくしていますソックス5つできました!Tさんと書いた上にはツリーやハウスのパターンが付いてきます色合いも決めたのでまた次回撮らせてくださいね今朝元気よく平熱で出たKEIくんです10時半ごろにママのところに電話があって、、、40度の熱!が出ているので迎えに来てくださいっ!!え??まぁ〜びっくりでした今...

  •  0
  •  0

★海の嵐のベッドカバーキルティング終えて〜

5月のやわらかパッチワークキルト展であともう少しキルティングが間に合わなくて大きなフープに掛けていたNさんの作品〜きっと覚えてくださっている方もあるでしょう〜こちらですその後チクチクと残りのボーダー部分まで差し終えて持ってこられました!海の嵐ですね!やはり迫力がありますあとはWパイピングで周りを仕上げますので完成までもうひと頑張りです次回布をお渡ししますね今日も1日お疲れ様ですいつも読んだよ〜と応援...

  •  0
  •  0

★寄木細工な作品のその後です

Aちゃんの箱根旅行で気になった寄木細工〜そんなイメージで進めているパッチワークのその後です作品展には紫陽花のベッドカバーの完成に向けて集中されていたのでこれは放置状態になっていましたがまた地道に進んでいました三角部分のパンドラの箱はできましたね!そして今回〜並べてみて置き方で違いが出るのがよくがわかりました左側のまだ縫い合わされていない部分に注目してください赤いダイヤ型が右側になっていますこちらは...

  •  0
  •  0

★大きめなステキバッグの完成です

何でもいっぱい入る使い勝手が良いちょっとおオシャレなバッグの完成はNさんですYUWAさんの新しく入った炭クロの薔薇柄布ですツートンに切り替えてデザインしました切り替え線にはレースを張っていますが上向きにつけると可愛らしさが増しますね!Nさん〜四角い感じが好きなので、、、サイドはしっかりしたビッグスナップボタンを付けています今日もありがとうございます雨が降る予報率が高かったけれどほとんど降りませんでしたじ...

  •  0
  •  0

★思わず写真を撮ってみたくなって〜

先日〜出先で、、、あっ!もう一度〜戻ってしまい写真を撮りたくなりましたわぁ〜ステキなお花屋さん!!ね!どうですか?このコーナーだけじゃなくもちろん店内もグリーンがいっぱいありました撮っていませんが珍しい紫陽花がたくさん・・・もうお花が咲く終わる頃なので半額になっていましたが家にもたくさん咲いているしなぁ〜と我慢して帰りました苗花にも1つ1つにセンスを感じるお花屋さんでしたまた行けるかしら?今日は遅...

  •  0
  •  0

★ビタミンカラーの様な色合わせで〜

新しい作品に取り掛かろうとKさんはこんなお写真を撮ってこられました〜可愛らしい色合いのタイルですね!!これは?と聞くとキッチンの腰高あたりのところです。。。その上にある横長な窓に合わせて〜カフェカーテンのようなものを作りたいと言われていました作品展で見たあのカーテンですって!!ご希望がその感じに寄せて欲しいとの事ですではではと、、、色合わせを考えてみましたこれがどう繋がる?って事ですがきっとその場...

  •  0
  •  0

★お花が大好き〜で〜

登園初めからお休みした以外毎日〜お花を持って行っていくKEI君ですこれはまだ冬服の時ですねチューリップとフリージア花と一緒が嬉しい様ですもう半袖になりました〜お花は紫陽花でしょう〜お花はアルストロメリアだったかなぁ??こちらが今朝の写真です今日はパープルカラーのポップコーン(紫陽花)でしたよ先生にも本人が持って行くと言うので花の続く限り持って行かせてくださいね〜と伝言、、、先生もお手数な事ですが喜ん...

  •  0
  •  0

★ヘキサゴンのバッグ完成でした

ヘキサゴンで繋いだバッグはワイン色を底布やバイアスに取り入れておしゃれに仕上がりました!こちらはKさんで、作品展に間に合うように頑張られて展示していました完成の写真を撮っていなかったですね。持ち手も幅広にして安定感がありますこちらはパッチワークのレッスンバッグとして使われることになりました組み合わせも楽しく持って出掛けたくなるバッグですね今日もありがとうございます雨で気温が下がっていますこんな時に...

  •  0
  •  0

★新作は黄色やグリーン系で〜

6月1日からレッスン再開しましたが皆さん新しい作品に取り掛かる方が多くて毎日フル回転のワタシですもちろん以前から進めている作品をコツコツと頑張られている方もありますよでは紹介の2人ですこちらは新作に取り掛かるために色選びをしたMさんです作品展で気になった風車のアレンジ作品と同じパターンで玄関マットを始められますょグリーン系の中に黄色をプラスして爽やかな作品になりそうですそしてこちらは以前から進めてい...

  •  0
  •  0

★6月6日〜ですね

昼前から少しずつ降り出した雨に。。。似合う紫陽花〜になりました入り口にもカシワバアジサイが満開ですアナベルのライムグリーンから白く可愛く〜そして今日は6月6日。。。6月の6のつく日ですねお手洗いに提げました昨年からの分はこうなっていましたお疲れ様でしたねそして今日は娘の誕生日です母がプレゼントしてくれたシャワーヘッド毛穴よりも小さな目に見えないウルトラファインバブル(0,001mm未満の気泡が出るの...

  •  0
  •  0

★姫路名物〜でしょう〜

姫路駅前に行くと必ず買いたくなる姫路名物の一色堂さんの鶏卵饅頭です今は、山陽百貨店の地下1階でしか買うことが出来ないのでオープンすぐからでも並んでいますよこの日は4、5人目!!わぁ〜ラッキーと思うのはワタシだけでしょうか?これまで並ばずに買った記憶がなく作っている所を囲う様にいつも人が並んでいます。。。そうそう5月からの土日は混雑緩和のために整理券が配られるようになっていて、指定された時間帯に購入と...

  •  0
  •  0

★こんな感じでとっても素敵に!!お部屋で飾られていますよ〜

優しいピンクの淡い色合いがお好みで〜デザインから色合わせまで全て〜お任せだったOさん本当にコツコツと頑張られて仕上げられましたね💕過日のやわらかパッチワークキルト展では薔薇アーチのエリアの壁で素敵に光っていた作品でしたがご自宅での写真を届けてもらったので紹介させていただきますねサイズもご希望通りで壁にピッタリでしょう〜またイマンの陶器たちもカップボードに飾ってあって〜大好きがいっぱいの素敵なお部屋に...

  •  0
  •  0

★小物もいい位置に〜

やわらかパッチワークキルト展では小物もその場所にマッチし全体の流れを考えて展示してきましたこちらの左下に見える白いドイリーはベストポジションになっていましたよ右手から少し見えるブルー系のミニタペストリー達もマッチしていますよその様に感じて会場を観てくださった方があると嬉しいです左手奥にも優しい色合いが見えますね明日は町内一斉清掃日です昨日の大雨で溝の水の流れも良いしスッキリ出来ると良いなぁ〜ではま...

  •  0
  •  0

★神戸まつりのミッキーちゃんたち

第50回神戸まつりは4年ぶりに開催されてミッキーマウスやミニーちゃんたちもパレードに参加〜ニュースや新聞やネットでもたくさん出ていましたねこの写真は見れるといいなぁ〜と三宮まで出かけられた生徒さんからもらったものです駅からものすごい人で〜とにかく人波に流されるように歩いて歩いて、、、歩いてと。。。早くから場所取りをされている人たちも多くそこには行けそうもなく。。。止まる事は出来ないので警察官の誘導...

  •  0
  •  0

★2023やわらかパッチワークキルト展続き〜

今日から6月に入りましたねワタシにとってはあっと言う間の5月でしたが皆さんは如何でしょう?今日からレッスンも再開し生徒さん達と出会え〜楽しく進めましたまた新しいものが作りたいこの作品が作りたいです!!と作品展の写真を見せてもらって〜あれもこれもとしたいパワーが出ていましたねwさてさてまだ紹介し忘れているところがありますがとりあえず今日はこちらですカテドラルウインドー並べて〜いました少し目を右に見た...

  •  0
  •  0