★スクエアトリックのハウス額完成と河野先生の本から~
パッチワーク関連のブログでは
ブログ村の注目記事で
タイトルに東京国際キルトフェスティバルの文字が並んでいますね~
ワタシも皆さんの記事を色々見せてもらっていますよ
大賞の作品や参加したパートナーシップキルトやショップの様子など・・・
ここ数日間、行けなくても
ここを見ると行った気分になれそうかもしれませんね
押して見て~
★
ここもね!
スクエアトリックの中央にハウスを入れて仕上げた額。
Yさんこれで3個目が完成です~
お花一杯の中に建つ一軒家~夢がありそうですね^^

河野先生の本を持って来られたMさん
サイズを少しだけ大きくして、
ローズ色の薔薇布で仕上げる事になりました~
本ではボーダーの内側に細かい三角の帯が繋がっていましたが
それはご自身からパス!!
きっとこれをご覧になったファンの方なら
あっ!!あの作品ね~と解るくらい有名ですよね~

ボーダーですが無地のローズカラーに決めました~
この先、
キルティングラインを考えて~そうそう!!レースも使いましょう
きっとお気に入りの作品が出来そうです。

今日もご訪問ありがとうございます~
ではまたここで、明日もお会いしましょうね~



今日も応援ありがとうございます^^♪




ブログ村の注目記事で
タイトルに東京国際キルトフェスティバルの文字が並んでいますね~
ワタシも皆さんの記事を色々見せてもらっていますよ
大賞の作品や参加したパートナーシップキルトやショップの様子など・・・
ここ数日間、行けなくても
ここを見ると行った気分になれそうかもしれませんね


★

スクエアトリックの中央にハウスを入れて仕上げた額。
Yさんこれで3個目が完成です~
お花一杯の中に建つ一軒家~夢がありそうですね^^

河野先生の本を持って来られたMさん
サイズを少しだけ大きくして、
ローズ色の薔薇布で仕上げる事になりました~
本ではボーダーの内側に細かい三角の帯が繋がっていましたが
それはご自身からパス!!
きっとこれをご覧になったファンの方なら
あっ!!あの作品ね~と解るくらい有名ですよね~

ボーダーですが無地のローズカラーに決めました~
この先、
キルティングラインを考えて~そうそう!!レースも使いましょう
きっとお気に入りの作品が出来そうです。

今日もご訪問ありがとうございます~
ではまたここで、明日もお会いしましょうね~








スポンサーサイト