★東京キルフェス、大賞作品とパートナーシップキルト
25日、26日の1泊2日の短い東京行きでしたが
無事誰もケガも無く帰ってきました。
初日には はとバス観光で楽しみましたよ。でも
それは後にして まずドームの様子を!
他のブログでもご紹介されているかもしれませんね〜
日本キルト大賞の『シャイニング ツリー』です。
こちらはミシンキルト作品です。
とても迫力のある作品で たくさんの方がカメラに収めていらっしゃいました。
その中を上手く入り少し横からでしたがさっと撮りました。
色使いや構成とやはり大賞作品には魅力もいっぱいです!!

審査講評も撮ってきましたのでどうぞ〜

こちらは2013年のイメージキルト
小関鈴子先生制作で、大賞作品の裏手にあり、
こちらもやはり見ておきたいという方々でいっぱい。
思っていたよりもかなり小さくって、
でもその中に素敵なアップリケやお花と〜

また帽子の上部分には、見ていて楽しくなるキルティングがたくさん!!

下はパートナーシップキルトで
生徒さんのが入っていた作品ですが
番号忘れました><

こちらも同じく番号忘れですが 入っています!

そしてこれがパラソル一杯と他にも色々なパターンも一緒になった
86番です〜
上と比べるとピンク色っぽいのが よくわかりますね

今日は母と一緒に 孫のRちゃんの所に!!行ってきました〜
母は 初ひ孫と初対面でしたから〜それはそれは嬉しくって〜
居る間中〜とてもよく寝ていて〜なかなか目を覚ましません><
暫くして
アッ・・・お腹空いたのかな??と
母乳をもらったら またすやすやと・・・
もうこれ以上の幸せはないというお顔をみて帰りましたよ〜
今日はこれで終わり〜またあしたから暫く、東京の記事を書こうと思っています。
では読んだよ〜と下のマークを押してくださいね^^♪

にほんブログ村

今日も応援ありがとうございます^^♪ 



無事誰もケガも無く帰ってきました。
初日には はとバス観光で楽しみましたよ。でも
それは後にして まずドームの様子を!
他のブログでもご紹介されているかもしれませんね〜
日本キルト大賞の『シャイニング ツリー』です。
こちらはミシンキルト作品です。
とても迫力のある作品で たくさんの方がカメラに収めていらっしゃいました。
その中を上手く入り少し横からでしたがさっと撮りました。
色使いや構成とやはり大賞作品には魅力もいっぱいです!!

審査講評も撮ってきましたのでどうぞ〜

こちらは2013年のイメージキルト
小関鈴子先生制作で、大賞作品の裏手にあり、
こちらもやはり見ておきたいという方々でいっぱい。
思っていたよりもかなり小さくって、
でもその中に素敵なアップリケやお花と〜

また帽子の上部分には、見ていて楽しくなるキルティングがたくさん!!

下はパートナーシップキルトで
生徒さんのが入っていた作品ですが
番号忘れました><

こちらも同じく番号忘れですが 入っています!

そしてこれがパラソル一杯と他にも色々なパターンも一緒になった
86番です〜
上と比べるとピンク色っぽいのが よくわかりますね

今日は母と一緒に 孫のRちゃんの所に!!行ってきました〜
母は 初ひ孫と初対面でしたから〜それはそれは嬉しくって〜
居る間中〜とてもよく寝ていて〜なかなか目を覚ましません><
暫くして
アッ・・・お腹空いたのかな??と
母乳をもらったら またすやすやと・・・
もうこれ以上の幸せはないというお顔をみて帰りましたよ〜
今日はこれで終わり〜またあしたから暫く、東京の記事を書こうと思っています。
では読んだよ〜と下のマークを押してくださいね^^♪

にほんブログ村






スポンサーサイト