★ できたよ~緑の巻き巻き~~

夜な夜な頑張って仕上げましたよ~こんなフリンジ(房)が。
パッチワーク作品にならもっと可愛い色合いがいいかも^^^
クッションの四隅に付けたり^^^ポーチ等の飾りに^^^と見かけますが・・・
ワタシは全く違うものに・・・なりました~
こんな作業ってあまり似合わないんですが・・・
頼まれると、これも断れなくって。



これを見て出来上がりが想像できる人は、そんなに多くないと思います。
たぶん都会育ちの人はきっと。(田舎の方でも知らない人もあるでしょう・・・)
この房いったい何に付けるの??

ここでまたクイズにして!また明日~~なんてのも面白いかも!と思いつつ
何時までも引っ張っているワタシです。

ではそろそろ
正解といきましょう!かぁ@@@
これは秋祭りのみこしの担ぎ手が首に掛ける お守り です。
後ろ中央には守のネームがあり、
ここには神社から頂く小さなお守りが入るようにしてあります。
怪我の無いようにと祈りを込めて。。。
また表は
各人の名前と町の名が刺しゅうされています。
ネームはもちろんネーム屋さんにお願いしましたが・・・
あとはすべてワタシが作りました。



これが何故ワタシなのか・・・と思っていらっしゃる方のために・・・
子供会の役員をしている時に丁度このお守りを作ることが決まり。。。
誰か??作れる人は??いないか・・と探されていて
結局~頼まれ・・・て。


(作り方もわからないまま出来上がり見本をもらい・・・大変でした・・・)
あっ!!そうそう~お祭りは秋なのに準備が早すぎます・・・
でもこれには訳があるようです。
今日も来て下さってありがとう~~
ランキングのポチ嬉しいです。今日もお願いします~





