fc2ブログ

Take a look at this

★ できたよ~緑の巻き巻き~~

緑の巻き巻き の正体は???さて何でしょう~

夜な夜な頑張って仕上げましたよ~こんなフリンジ(房)が。

パッチワーク作品にならもっと可愛い色合いがいいかも^^^
クッションの四隅に付けたり^^^ポーチ等の飾りに^^^と見かけますが・・・
ワタシは全く違うものに・・・なりました~
こんな作業ってあまり似合わないんですが・・・
              頼まれると、これも断れなくって。
                       よろしく 大きくしてね~
P1130234フリンジ
これを見て出来上がりが想像できる人は、そんなに多くないと思います。
たぶん都会育ちの人はきっと。(田舎の方でも知らない人もあるでしょう・・・)
この房いったい何に付けるの??

ここでまたクイズにして!また明日~~なんてのも面白いかも!と思いつつ
何時までも引っ張っているワタシです。

ではそろそろ
      正解といきましょう!かぁ@@@



これは秋祭りのみこしの担ぎ手が首に掛ける お守り です。
後ろ中央にはのネームがあり、
ここには神社から頂く小さなお守りが入るようにしてあります。
怪我の無いようにと祈りを込めて。。。
また表は
各人の名前と町の名が刺しゅうされています。
ネームはもちろんネーム屋さんにお願いしましたが・・・
あとはすべてワタシが作りました。
  P1130237お守り    P1130236お守り
これが何故ワタシなのか・・・と思っていらっしゃる方のために・・・

子供会の役員をしている時に丁度このお守りを作ることが決まり。。。
誰か??作れる人は??いないか・・と探されていて
結局~頼まれ・・・て。   現在に至っております。
(作り方もわからないまま出来上がり見本をもらい・・・大変でした・・・)
 あっ!!そうそう~お祭りは秋なのに準備が早すぎます・・・
         でもこれには訳があるようです。

今日も来て下さってありがとう~~

ランキングのポチ嬉しいです。今日もお願いします~
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
ハンドメイド ブログランキング
   
スポンサーサイト



  • Posted by 生成りのレース
  •  6
  •  0

Comment 6

Fri
2008.08.22

はな  

まぁ、そういうわけだったのですね。
とても良いお話です!
ポチポチを何回もしたいですよ~!

それにしても、房がとってもきれいです~v-10

大事なお仕事…、本当にお疲れさまでした。

2008/08/22 (Fri) 22:07 | REPLY |   
Sat
2008.08.23

オルゴール  

房の正体

キルトのことかと まず 最近 タペの下にこのように 房つけていますね。
カタカナ名がついていて。

お守りにつけるのですねえ。

実は タッセルなどどしてみる前に 日本の伝統的なものに やはり 房は 使われていました。
カーテンにつけるような 大きさから もっと リボンのように結ばれているものなど やはり 神社関係だったと記憶しています。

ほっとしました。
作られたのですねえ。すごいです~~。
神社関係のものは 京都近辺で 作られている既製品しかみたことがなかったので 手作りに驚きです。

2008/08/23 (Sat) 10:58 | EDIT | REPLY |   
Sat
2008.08.23

生成りのレース  

はなさん

こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます!
房きれい~と言ってもらってv-411です。
実は上手くなるまで何度も試行錯誤しましたから。。。v-290
こうして今年も頑張れて喜んでもらえるとおもうと嬉しいです。

ぽち!もありがとうございます^^^

2008/08/23 (Sat) 18:38 | EDIT | REPLY |   
Sat
2008.08.23

生成りのレース  

オルゴールさん

今日は雨でしたが、オルゴールさんのところはいかがでしたか?

房一つとっても、きっとおっしゃるように歴史があり奥深いですね。
専門家ではないのではなさんにも書きましたが最初は下手で。。。どうしようかと思いましたよ・・・v-404v-399v-404
まぁ~驚いてくださいましたか~ハンドメイドです。何でもやってきましたよ^^^v-290

2008/08/23 (Sat) 18:44 | EDIT | REPLY |   
Sun
2008.08.24

yumehonoka  

なるほど~

お祭りに使う神聖なものだったのですね~。本当にお疲れ様でした。

きれいに完成して すばらしいです。
ひとつひとつに祈りを込められたので怪我もなく無事にお祭りおわるでしょうね。身につけられる方も心こもった手作りですもの~ひときわ嬉しいでしょうね
お祭り行ってみたいです。
生成のレースさんも これを作り始めてからさらに神様から守っていただいているような気がします~!

2008/08/24 (Sun) 10:08 | REPLY |   
Sun
2008.08.24

生成りのレース  

yumehonokaさん

こちらにもコメントどうもありがとう~
かなり気を使いながら仕上げていきます。
こうしてみなさん知っていただけたことがなにより嬉しいです。

また最後の2行が何だかじ~んときてしまいましたょ~
yumehonokaさんの優しさが伝わるコメントでした。[
絵文字:v-22]

2008/08/24 (Sun) 20:36 | EDIT | REPLY |   

Post a comment