★牡蠣丼を簡単に美味しく作る方法
剥き身牡蠣も大好きで!!
定番の牡蠣フライにしたり、グラタン、牡蠣ご飯にと
この時期しか食べれないので、
何度か食卓に上がっていますが、
昨日は、
牡蠣の卵とじ丼をしてみました!!
ちょっと甘辛な味付けがいいのです!!
シンプルに岩津ねぎと牡蠣に卵ですたまらなく美味しかったです
ネギのトロトロが絡まって

少し食べたら、、、
唐辛子をポッポッ!!とかけます
これは七味ではなくて、、、
八味唐辛子です
あまり聞いた事がないでしょうが
ワタシはもう何年も前から気に入って使っています

中には
赤唐辛子、花椒、陳皮、黒ごま、青さ、けしの実、山椒、麻の実
が入っています
大阪にあるハチ食品さん
のスパイスです
ハチ食品にちなんで
八味とうがらしになっているのがなかなか面白いですね
ここは元祖カレーメーカーさんですょ
またカレーも見つけられたら
食べてみてくださいね
そして、簡単な味付けです、、
醤油、みりん、酒、砂糖。。。など入れますが
ワタシは
すき焼きの素を使いました!!
牡蠣は
水洗いでさっと汚れを落として、ペーパーで拭いて
コトコトって炊いて
手軽で美味しい〜〜
あとは好みで甘くや辛くにしてくださいね

Kちゃんのランキングバナーを作りました!!

にほんブログ村
今日もご訪問ありがとうございます
あなたのiPadやスマホから応援ポチっとよろしくね〜

にほんブログ村
1日1回でいいので、Kちゃんか上のマークを押してくださいね
定番の牡蠣フライにしたり、グラタン、牡蠣ご飯にと
この時期しか食べれないので、
何度か食卓に上がっていますが、
昨日は、
牡蠣の卵とじ丼をしてみました!!
ちょっと甘辛な味付けがいいのです!!
シンプルに岩津ねぎと牡蠣に卵ですたまらなく美味しかったです
ネギのトロトロが絡まって

少し食べたら、、、
唐辛子をポッポッ!!とかけます
これは七味ではなくて、、、
八味唐辛子です
あまり聞いた事がないでしょうが
ワタシはもう何年も前から気に入って使っています

中には
赤唐辛子、花椒、陳皮、黒ごま、青さ、けしの実、山椒、麻の実
が入っています
大阪にあるハチ食品さん


ハチ食品にちなんで
八味とうがらしになっているのがなかなか面白いですね
ここは元祖カレーメーカーさんですょ
またカレーも見つけられたら
食べてみてくださいね
そして、簡単な味付けです、、
醤油、みりん、酒、砂糖。。。など入れますが
ワタシは
すき焼きの素を使いました!!
牡蠣は
水洗いでさっと汚れを落として、ペーパーで拭いて
コトコトって炊いて
手軽で美味しい〜〜
あとは好みで甘くや辛くにしてくださいね

Kちゃんのランキングバナーを作りました!!
にほんブログ村
今日もご訪問ありがとうございます
あなたのiPadやスマホから応援ポチっとよろしくね〜
にほんブログ村
1日1回でいいので、Kちゃんか上のマークを押してくださいね
スポンサーサイト