fc2ブログ

Take a look at this

★みょうがの茎〜美味しい食べ方

先日みょうがの茎をまた店頭で見つけ、娘が買ってきました

これ美味しかったよね〜
また作って〜と
四国 高知県の四万十(しまんと)からの食材です

珍しさと安さにびっくりして
みょうがしか食べたことがなかったけれど
茎も捨てられることなくこうして袋いっぱいになっていたので
食べてみることにしました

夏のみょうが 沢山採れて貰って帰った時に
薬味に使うとしても多すぎるしなぁ〜と

そこで そのみょうがは、
縦に切ってからこれから紹介する方法で全て食べ切りました


このみょうがの茎、500グラム以上入っていました
これ消費税込み 171円でした!!
IMG_352320211020.jpg

流水で何度か洗って汚れを取り、
たっぷりの沸騰した水の中で2分くらい茹でる
IMG_352520211020.jpg

綺麗なピンク色に変化します!
IMG_352420211020.jpg

茹で上がったら、ざるにとって水気を切り、
左手、先に作っておいた調理酢(甘酢)の中に浸ける
(調理酢も少し温めておくと、浸透が早いです)

ちなみにワタシは、
関西では有名になってきたかなぁ??

べんりで酢 に少し米酢をプラスします
IMG_352620211020.jpg

一晩冷蔵庫に入れておいたものです
それを出して早速いただきました

必ずお箸などで取り分けてから、、、召し上がれ〜
保管は冷蔵庫で〜

今白い部分も
赤くなってきますが問題なく食べられます
以前のものは
3週間くらいで食べ切りました
IMG_354820211020.jpg

1日1回だけでいいので、下マークを押してくださいね
あなたのスマホや、タブレットからでもできます!!

応援ポチっとよろしくお願いします〜
いつも押して頂いてありがとうございます


にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



  • Posted by 生成りのレース
  •  0
  •  0

Comment 0

Post a comment