★ブルーワークの刺繍の違い
Fさんがブルーワークの刺繍を始められました
最初に取り掛かられたのがこのMです
掲載本には、アルファベットは2本どりのバックステッチ
それ以外は1本のアウトラインステッチで、、、となっていたので
そのように刺してみられました
バックステッチは慣れないと真っ直ぐなライン難しい
またアウトラインは針目が細かすぎたようで
少し太くなってしまいましたね。。。

そこで
1本のアウトラインを細かすぎないようにして
Fの文字もアウトラインステッチで揃えて刺してみました
やはりこの方が綺麗ですね
刺し方にも個人差があるので
できるだけ繊細部分を上手く出せるようにと〜
この調子で頑張ってみてくださいね

レッドワークのNさんは26文字でしたが
ミニタペにされるので4文字刺してその後デザインを考えますね
今日も1日ありがとうございます
読んだよ〜と
下のマークどれか1つでいいので押してくださいね
スマホや、タブレットからもポチッとできるのでよろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
最初に取り掛かられたのがこのMです
掲載本には、アルファベットは2本どりのバックステッチ
それ以外は1本のアウトラインステッチで、、、となっていたので
そのように刺してみられました
バックステッチは慣れないと真っ直ぐなライン難しい
またアウトラインは針目が細かすぎたようで
少し太くなってしまいましたね。。。

そこで
1本のアウトラインを細かすぎないようにして
Fの文字もアウトラインステッチで揃えて刺してみました
やはりこの方が綺麗ですね
刺し方にも個人差があるので
できるだけ繊細部分を上手く出せるようにと〜
この調子で頑張ってみてくださいね

レッドワークのNさんは26文字でしたが
ミニタペにされるので4文字刺してその後デザインを考えますね
今日も1日ありがとうございます
読んだよ〜と
下のマークどれか1つでいいので押してくださいね
スマホや、タブレットからもポチッとできるのでよろしくお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト