fc2ブログ

Take a look at this

★ キルト展会場のレイアウトについて

今日は会場レイアウトや準備についてお話してみたいと思います。

キルト展の会場は多目的なお部屋なので
天井に埋め込んであるレールにパネルを滑らせていくと
お好みの展示スペースが作ることができます。

でも、ここを借りるほとんどの方はパネルを2,3枚立てて
あとは周りの壁に展示される方が多く
ワタシみたいに備え付けのパネルを全て使う
         人はなかったみたいでね><
『こんな使用方法は初めてです!!すごいですね^^!!』
と最初に言われたのを思い出しました・・・

これがまたそれぞれのお部屋みたいになって・・・迷路のようで。。。
観る人も格好楽しそうです・・・

で、下のはお蔵入りになってしまった第3展示室のレイアウトでした・・・
太い線がパネルになります。2009.5の文字ありますね。。。
                    少し拡大できます。
       P1150174お蔵入りした・・・
そして、次は今回の第4展示室。もう~ばっちりお名前を書き込んでいるので
ここでは画像はぼかしています・・・

こんな感じでみんなのキルトをひとつずつ思い出しながら
全体の流れも気にして・・・お隣さんとも素敵な色あわせになるように・・・
そして壁、パネルに似合うキルトのサイズも
考えて。考えて。。。決めていきますが・・・
こうして決めていても
やはり準備の日会場で展示してみて
        場所を変えたくなったりもします・・・
そうなると本当に大変で。。。でも素敵な展示にも力を入れているので
みなさんとっても協力的ですね・・・ありがたいですね^^
P1150173レイアウト
時間は朝9時から夜近くまでかかってしまいますが
    それぞれに出来る限りのお手伝いをお願いしています。
こんな感じで準備は進んでいきます。

これから始まる、キルト展の詳細は こちらです^^
                          
     ではまた明日ね~ちょこっと見に来てくださいな・・・

     にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ 人気ブログランキング
      いつも応援ぽちをありがとう~~
           ハンドメイド ブログランキング
スポンサーサイト



  • Posted by 生成りのレース
  •  4
  •  0

Comment 4

Sun
2009.05.31

ちゅら  

No title

こんばんは^^

体調はもう大丈夫ですか?
お疲れが出ているのではないですか?
無理されずに休養の時間も取ってくださいね^^

いよいよ展示会も見えてきましたね~

私の先生もこのパネルの使い方にこだわっていたので、懐かしく思い出しました^^
流石生成りのレースさんですね^^
作品が活きるように、見る側、作り手の視線からの細かい配慮を感じます^^

近くだったら是非出かけてみたいと、そんな気持ちで応援しています^^
まだまだ忙しい日々と思いますが、頑張ってくださいね^^

2009/05/31 (Sun) 19:07 | EDIT | REPLY |   
Sun
2009.05.31

ローズベアー  

ディスプレイ

ディスプレイにもこだわって・・・私もいつも作品展の時に心がけています。見に来て頂いた方が「素敵なディスプレイですね」と褒めて下さると頑張った甲斐があったなーと疲れも吹き飛びますね。
もちろんみんなの協力があって出来上がって行きます。
今日の記事を読んでいて一緒だなーと感じました。
素敵な作品展になるのでしょうねー楽しみにしています。

2009/05/31 (Sun) 22:05 | REPLY |   
Mon
2009.06.01

生成りのレース  

ちゅらさん

こんにちは~
こちらはいい天気ですが北海道はどうでしょう~~晴れてますか??

ワタシの想いが伝わっているようで、本当にありがたいコメントでした。
新幹線で朝から出かけてこれるくらいの距離までならいいですが
さすがに遠すぎてね・・・でも嬉しいです。

また、会場の様子が少しでも伝わるように
このブログでも考えてみますね。
それまでお待ちください・・・v-254

そして体はもう元気になりました。ありがとうございます。
一時は声が出なくなって大変でしたがもう~バッチリですよ^^




2009/06/01 (Mon) 13:12 | EDIT | REPLY |   
Mon
2009.06.01

生成りのレース  

ローズベアーさん

そうそう~~気持ちは一緒ねe-266
頑張った甲斐・・・の気持ち分かりますよ!!!e-418

2年前はまだこのブログを立ち上げていなかったから
今回こうして
ローズベアーさんとのコラボレーション作品が出来たなんてほんと夢のようです。
3月の大阪とは違って、もっとe-420あったか~い作品展になると思っています。

2009/06/01 (Mon) 13:20 | EDIT | REPLY |   

Post a comment